
こんにちは!ゆうき(Twitter/@freebizlife) です。

商品を再出品するのに1品1品作業をしていたら日が暮れてしまいます。そこで今回はファイルエクスチェンジを使った一括取り下げの方法を現役輸出プレイヤーであるゆうきが丁寧に解説していきます。
この記事を読むことで具体的には下記のメリットがあります。
- ファイルエクスチェンジとは何か理解できます。
- ファイルエクスチェンジで再出品を効率化できます。
File exchange(ファイルエクスチェンジ)とは普段聞きなれない言葉かもしれませんが、eBayを続けていくなら必ず覚えておいた方がいい機能になります。
このツールの素晴らしいところは、無料で大量出品ができたり価格調整やタイトルの一括変更など使える機能が盛り沢山!
そこで今回は利用することも多いであろう取り下げた商品や売れ残った商品の再出品の方法を紹介しますね。
再出品自体の知識はこちらを参考にしてください!
あわせて読みたい
この記事の内容
File exchangeで取り下げた商品を一括再出品する方法
まずはじめにファイルエクスチェンジを使用するにあたっての条件から解説していきます。
File exchangeの使用条件
- eBayに登録して90日以上が経過
- 毎月50個以上の商品を出品するセラー
公式の規約ではこの様な条件がありますので誰もが使用できるわけではないです。
ただし、最近ではアカウント登録からすぐに使用できたとの声も多数いただくので、一度自分の環境で使用できるか試していただくのが良いと思いますよ!
次に一括再出品とは何のことかを解説します。
一括再出品とは?
通常はeBayのUnsoldの商品をRelistもしくはSell Similarで再出品しますよね?
これでも問題はないのですが、500品や1000品といった大量の取り下げは少々大変になっていきます。
そこでファイルエクスチェンジを使えばUnsoldの商品データをCSV形式で取得して、書き換えてアップロードすることで一括で再出品が可能になりますよ。
そしてこの一括再出品には売上を伸ばす効果的な方法があります。
一括再出品の効果的な活用方法
その方法とは、ファイルエクスチェンジで一括出品取り下げと組み合わせることで売れやすくなるのです。
あわせて読みたい
今のeBayでは即決価格の出品期間は全てGTCのみになっていますよね?
なので1度出品した商品をそのまま放置しておくと、どんどん検索順位が下がっていき売れづらくなっていきます。
そこで!意図的に再出品を起こすのがこの手法です。
つまり30日の出品期間が終わりそうな頃に出品を一括で取り下げてしまい、再び一括再出品をすることで新規出品として商品が出品されます。
eBayでは新規出品は検索順位の上位に表示されるので、露出が上がり売上アップを狙えるというわけですね!
それでは実際にファイルエクスチェンジを使った再出品の方法を解説していきます。
File exchangeで価格を一括再出品する方法
Seller Hub画面での説明になるので設定をしていない方は下記の記事を参考に準備してください。
ではまずはじめにUnsoldの商品データ(CSV)を取得することから始めましょう!
Unsoldの商品データのCSV取得
My eBay → Overview → File Exchange をクリックします。
Downloads → Create a Download Request をクリック
Unsold → All records → Saveをクリック
これで出品を取り下げた商品の全データが登録しているアドレスにCSVデータとして届きます。
こういったメールが届くのでリンクをクリックしてCSVデータを取得してください。
CSVの取得に関しては以上の手順となるので、次にデータの書き換え方法を説明していきます。
データの書き換え
開いたCSVデータの不要な列を削除してこの様なフォーマットに変更します。
- Action : Relist(必須)
- ItemID : 取り下げたい商品のアイテムナンバー(必須)
- Title : 商品のタイトル
- Price : 販売額
- Quantity : 数量
これらの項目のうちActionとItemIDは必須の項目になりますが、他の項目については編集したい場合のみ任意で入力してください。
- ItemIDのItemとIDの間のスペースは必ず削除してください。
- ItemIDのナンバーが「***E+11」のようになっていたら表示形式を「数値」にしてください。
以上ができていないとエラーとなって再出品ができません。
修正が完了したらデータをCSV形式で保存します、スプレッドシートからの保存ではエラーになりやすいのでエクセルからCSVで保存してください。
データの書き換えができたら最後にアップロードをして終わりとなります。
書き換え後データのアップロード
保存もできたら最後にeBayにデータをアップロードしていきます。
Uploads → Upload Listings and Updates をクリック
ファイルを選択で先ほど保存したCSVデータを選ぶ → Upload をクリック
以上で問題がなければ商品の再出品が完了していますのでご確認ください。これで売れ残った商品のSEOを上げることができますね!
もしもエラーになってしまった時は下記の原因が多いのでデータの再確認をしてみてくださいね。
エラーになる原因まとめ
- ItemIDにスペースが入っている(スペースは削除)
- Itemナンバーが数字になっていない(数値に変換)
- 使用していないItemナンバーのアップロード
- Actionの列がシートの一番左にきていない
- Priceに全角数字が含まれている(半角数字に修正)
- QuantityやTitleのスペルミス(項目のスペル確認)
- Titleの文字数が80文字以上(ebayは80文字以下まで入力できる)
以上がよく起きやすいエラーの一例となります、僕もこれらのミスは何度も経験しているので必ずデータをチェックしてからアップロードすることをオススメしますよ。
それでは最後にまとめていきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ファイルエクスチェンジは使いこなせば効率化できる非常に便利なツールです、これが無料なんて本当に驚きですよ!
僕は最初から使ってこなかったことに後悔しているので、皆さんは積極的に使用してください。
それでは再出品を行う手順のまとめです。
- Unsoldの商品データをCSVで取得
- 再出品したい商品データの書き換え
- 書き換えたCSVデータをebayからアップロード
以上の流れで落ち着いて作業していきましょう。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
何か不明点やご相談があれば、LINE@もしくはお問い合わせよりご連絡ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さらに今ならLINE@の登録で無料サポートもついた3大プレゼントを取得できますので、良ければ登録をよろしくお願い致します。