
せどりを始めたいと思っても、どのクレジットカードが良いか分からない方も多いでしょう。
そこで当記事では、せどりを始める際におすすめのクレジットカードを紹介します。
この記事で分かることは、次の3つです。
メリット
- せどりにおすすめのクレジットカードは楽天カード・PayPayカードなど5種類
- メインの仕入れ先に応じたクレジットカードを選ぶときのポイント
- クレジットカードが停止される原因は、不自然な利用形態や限度額超過、支払いの遅れ
せどりにおすすめのクレジットカードだけでなく、選び方や使うときの注意まで一気に把握できる記事です。
せどりのクレジットカード選びや使い方で迷っている方は、ぜひお読みください。
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画100本以上の攻略ノウハウ、さらには売上管理&利益計算シートまで提供していますので、ぜひご登録ください。
【初心者向け】せどりにおすすめのクレジットカード5選


早速、せどりにおすすめのクレジットカードを紹介します。
当記事では、特にeBayでのせどりにおすすめのクレジットカードを5つ厳選しました!
- 楽天カード
- PayPayカード
- Amazon Mastercard
- メルカード
- アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
もちろん、eBay以外のせどりでも使えるクレジットカードです。
ひとつずつ見ていきましょう。
1:楽天カード


引用:楽天カード
発行元 | 楽天カード株式会社 |
月会費 | 無料 |
国際ブランド |
|
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | 楽天ポイント |
活用できるECサイト |
|
限度額の大きさ | 100万円 |
スマホ決済 |
|
特徴 |
|
参考:楽天カード
最初に紹介するのは、楽天カードです。
特に楽天市場で仕入れをしていると楽天ポイントが貯まりやすく、実質的な仕入れコストを下げられます。
また、楽天市場には、楽天関連のサービスを利用すればするほど還元率が上がる「楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)」というサービスがあります。



SPUに加えて、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなど、定期的に行われるポイントアップイベントを活用すれば、さらにお得にポイントを貯められます。
ここで、ポイント還元の有無による利益率を比較しましょう。
- ポイント10倍還元:20~25%
- ポイント18倍還元:30%超え
ポイント10倍還元だと、新品せどりの理想とされる利益率(20~25%)に到達します。
18倍だと30%超えとなり、かなり利益率が高くなる計算です。
ポイント還元 | ポイントを還元した仕入額 | 利益率 | |
ポイント付与なし | なし | なし | 約16.7% |
通常の還元率(1%) | 5,000ポイント | 495,000円 | 17.5% |
還元率10倍 | 50,000ポイント | 450,000円 | 25% |
還元率18倍 | 90,000ポイント | 410,000円 | 31% |
このように、普段からポイント還元率が高くなる楽天カードは、せどりの利益を最大化するために欠かせないカードです。



なお、楽天せどりで規約違反にならない方法は、関連記事「楽天せどりは禁止って本当?規約違反にならないための対策を解説!」で詳しく解説しています。
楽天せどりを考えている方は、こちらもあわせてお読みください!


2.メルカード


引用:メルカード
発行元 | 株式会社メルペイ |
月会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | メルカリポイント |
活用できるECサイト | メルカリ |
限度額の大きさ | 90万円 |
スマホ決済 |
|
特徴 |
|
参考:メルカード
メルカリで仕入れと販売を両方行うなら、メルカードが最適です。
メルカードは、メルカリでの仕入れが最大4%還元となります。



さらに、メルカリでの売上金をメルカードの支払いに充てられるため、メルカリだけで仕入れと販売、支払いまでをワンストップで済ませられます。
メルカードは、好きなタイミングで支払日を設定できる点も特徴的です。
末日の締めで、以下の中で好きなタイミングを設定できます!
- 6日
- 11日
- 16日
- 21日
- 26日
メルカードを使うと、メルカリ仕入れの還元率が上がるだけでなく、支払が楽でかつ柔軟です。
メルカリを使うなら、仕入れも販売もメルカードを使うのがおすすめです!
3.PayPayカード


引用:PayPayカード
発行元 | PayPayカード株式会社 |
国際ブランド |
|
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | PayPayポイント |
活用できるECサイト |
|
限度額の大きさ | 不明 |
月会費 | 無料 |
スマホ決済 |
|
特徴 |
|
参考:PayPayカード
Yahoo!ショッピングやPayPayモールを中心に仕入れるなら、PayPayカードがおすすめです。
還元率は0.5%と楽天カードよりも低いですが、PayPayカードをPayPayアプリに登録する「PayPayクレジット」の利用と条件の達成で、最大1.5%の還元となります。
PayPayカードは、Yahoo!ショッピングやLOHACOで使うと、さらに還元率が高くなります。
- PayPayアプリとLINEとの連携:最大5%還元
- LYPプレミアム会員:合計7%の還元
さらに、Yahoo!ショッピングでは毎月5の付く日(5日、15日、25日)に、PayPayポイントが4%増量されるキャンペーンを展開中です。
その他、不定期に開催される大型キャンペーンでは、なんと最大20%以上の還元。
キャンペーンを狙って仕入れをすれば、実質的な支払額がさらに下がります。
楽天カードと同様に、ポイント還元数ごとの利益率をまとめました。
ポイント還元 | ポイントを還元した仕入額 | 利益率 | |
ポイント付与なし | なし | なし | 約16.7% |
通常の還元率(0.5%) | 2,500ポイント | 497,500円 | 約17.1% |
還元率7倍 | 35,000ポイント | 465,000円 | 22.5% |
還元率20倍 | 100,000ポイント | 400,000円 | 約33.3% |
7倍の時点で、すでに新品せどりの理想とされる利益率の20%を超えています。
4.Amazon Mastercard


引用:Amazon Mastercard (アマゾン マスターカード)
発行元 | 三井住友カード株式会社 |
国際ブランド | Master |
ポイント還元率 |
|
貯まるポイント | Amazonポイント |
活用できるECサイト | Amazon |
限度額の大きさ | 10~200万円 |
月会費 | 無料 |
スマホ決済 |
|
特徴 |
|
参考:Amazon Mastercard (アマゾン マスターカード)
Amazonでの仕入れをメインにするなら、Amazon Mastercardがおすすめです!
Amazon Mastercardを使うと、Amazonポイントが1.5%~2%還元されます。
- Amazonプライム会員:2.0%還元
- 非会員の場合:1.5%還元
通常の還元率は最低1%なので、Amazonプライムに入っているならぜひ作っておきましょう!
Amazon Mastercardの魅力は、ポイント還元だけではありません。
Amazonの支払いであれば、3回払いでも手数料が無料となることも、大きな魅力です(条件あり)。



加えて、最短5分で審査が完了し、電話認証であればすぐに使えるスピーディーさも嬉しいポイントです。
5.アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード


発行元 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(American Express International, Inc.) |
国際ブランド | AMEX(American Express International, Inc.) |
ポイント還元率 | 1% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
活用できるECサイト |
|
限度額の大きさ | 収入や資産状況により個別に設定 |
月会費 | 1,100円(税込) ※メンバーシップ・リワードプラスは年間3,300円(税込) |
スマホ決済 |
※Apple Pay以外の還元率は0.5% |
特徴 |
|
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、月会費1,100円(税込)の有料カードです。



アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの大きな特徴は、複数のECサイトでポイント還元率が上がること。
年間参加費3,300円(税込)のプログラム「メンバーシップ・リワードプラス」に加入すると、Yahoo!ショッピングやAmazonなどのポイント還元率が3倍に上がります。
そのため、Yahoo!ショッピングとAmazonを併用する方には使い勝手が良いクレジットカードといえるでしょう。
メンバーシップ・リワードプラスの年間参加費3,300円をポイントで受け取るには、11万円の買い物が必要となります。
つまり、年間11万円以上利用するようであれば、2サイトで還元率が常に高くなるアメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードがおすすめです。



ポイントはAmazonで利用可能、支払額にも充当できます。
さらにマイルやホテルの利用にも使えるので、海外せどりで外国に仕入れに行く場合にも有効活用できます!
おすすめのクレジットカードは、どのせどりをするかによっても変わります。
当記事では伝えきれなかった、せどり別のおすすめクレジットカードや詳しい使い方などは、メルマガやコミュニティでも解説しています。
メルマガは無料で登録できますので、もっと詳しくせどりを知りたい方は、ぜひゆうきのメルマガにもご登録ください!
せどりでクレジットカードを使うべき2つの理由


では、なぜせどりでクレジットカードを使うべきなのでしょうか・・・?
大きな理由は、次の2つです。
- 手元資金が少なくても与信で仕入れできる
- ポイント還元で実質コストを削減できる
キャッシュフローをうまく回しつつ、実質的な仕入れコストを抑えるためには外せません。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.手元資金が少なくても与信で仕入れできる
せどりでクレジットカードを使うべき一番の理由は、現金がなくてもクレジットカードの「与信枠」を使って仕入れができることです。
与信枠とは、利用者の支払い能力を信用し、カード会社が一時的に利用額を立て替える仕組みです。
クレジットカードでは利用限度額が与信枠となっていることから、利用者は限度額の範囲内で仕入れが可能となります。



あわせて、商品が売れてから仕入れ代金を支払う「先売り後払い」の形も可能となります。
- 4月15日にクレジットカード決済で仕入れ
- 10日締めのカードであれば、締日は5月10日
- 支払いは6月になるので、翌月末日払いのカードだと77日の猶予
猶予がある間に商品が売れて入金されれば、売上を仕入れの支払いに回せるため、キャッシュフローに余裕ができます。
このように、クレジットカードの与信枠を使うことで、手持ち資金が少なくてもせどりへの挑戦が可能です。
クレジットカードを準備し、まずは仕入れから挑戦してみましょう。
2.ポイント還元で実質コストを削減できる
せどりでは、クレジットカードの利用によるポイントやマイルの還元を活用すると、実質的な仕入れコストを削減できます。
仕入れ額が大きくなりがちなせどりでは、仕入れ額とポイント還元額は比例します。
そのため、受け取ったポイントやマイルを仕入れ額に還元することで、仕入れコストの削減が可能です。
例えば、還元率1%の場合、月50万円仕入れると5,000円分のポイントが貯まります。
貯まったポイントを仕入れ代金として支払った場合、実質的な支払額は495,000円となり、5,000円分のコスト削減です。



クレジットカードを利用したせどりでは、ポイントやマイルの還元をさまざまな形で活用可能。
ポイントの活用で仕入れコストを削減できることも、せどりでクレジットカードをおすすめする大きな理由です。
せどりでおすすめのクレジットカードを選ぶ3つのポイント


当記事で紹介した「せどりでおすすめのクレジットカード」は、次のポイントから選びました。
- 還元率と年会費のバランス
- 限度額の高さと増枠のしやすさ
- 審査からカード到着までの早さ
ひとつずつ解説するので、どのクレジットカードカードを持つか決める際に、参考にしてください。
1.還元率と年会費のバランス
せどり用のクレジットカードは、還元率が高く、年会費を無理なく払えるものを選びましょう。
ひんぱんに、かつ大量の仕入れをするせどりでは、付与されたポイントやマイルの活用が利益率に直結します。
そこで、還元率の高いクレジットカードを選ぶことが不可欠です。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのように、お金をかけることで還元率が上がる場合は、年会費を支払ったことでどれだけ還元が増えるかを計算する必要があります。



クレジットカードを選ぶときは還元率の高さだけでなく、年会費とのバランスを確認しましょう。
いくらポイント還元率が良くても、年会費で利益が圧迫されては意味がありません・・・。
還元率と年会費のバランスが良いクレジットカードを選ぶことで、コストを抑えつつ、利益率を高められます。
2.限度額の高さと増額のしやすさ
せどりでクレジットカードを選ぶ2つ目のポイントは、限度額の高さと増額のしやすさです。
もともと限度額が高く、かつ限度額を増枠しやすいカードを選ぶことで、仕入れ機会を逃しにくくなります。
せどりは、一時的にまとまった金額の仕入れが発生するビジネスです。
そのため、クレジットカードの限度額が低すぎると、仕入れ途中であっても、限度額に達した時点で仕入れができなくなってしまいます。



特に、欲しい商品が出てきたときに仕入れができないのは、重大な機会損失になりかねません!
また、限度額を増やして欲しいときも同様です。
申請してもなかなか増額されなければ、クレジットカードの限度額がすぐにいっぱいに。
すると、やはり仕入れができない期間ができ、機会損失につながります。
せどりの仕入れは、タイミングが大切です。
仕入れのタイミングを逃さないために、最初から、限度額が高く増額しやすいクレジットカードを選びましょう。
仕入れのタイミングについては「安く仕入れる方法やコツ・注意点を徹底解説!おすすめの仕入れ先12選も公開」記事も参考にしてください。


3.審査からカード到着までの早さ
せどり用のクレジットカードは、審査が早く、すぐに使い始められるカードを選びましょう。



記事の中で紹介したクレジットカードで審査が早いものは、PayPayカードとAmazon Mastercardです。
カード名 | 所要時間 |
---|---|
PayPayカード | 申込から手続き完了まで最短7分 |
Amazon Mastercard |
|
せどりは、早く始めるに越したことはありません。
すぐにせどりを始めるために、なるべく審査からカード到着までが早いクレジットカードを選びましょう。
せどりでクレジットカードを申し込む2つの注意点


高額でたくさん仕入れをするせどりは、クレジットカードが停止される危険性もある事業です。



- 限度額が高めのカードを選ぶ
- 心配であればビジネスカードを選ぶ
クレジットカードが停止された場合、すぐに解除されない可能性も考えられます。
できるだけ、最初から停止を回避できそうなクレジットカードを選んでおきましょう。
1.限度額が高めのカードを選ぶ
せどりでは、最初から限度額が高めのクレジットカードをカードを選ぶことがおすすめです。
高額でたくさん仕入れをするせどりでは、限度額が低いとすぐ限度額に達してしまうかもしれません。



参考として、当記事で紹介したクレジットカードについて、一般的に言われている限度額を紹介します。
カード名 | 最大限度額 |
楽天カード | 100万円 |
PayPayカード | 不明 |
Amazon Mastercard | 200万円 |
メルカード | 90万円 |
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード | 個別に設定 |
ポイントの還元率や発行の早さを考慮しつつ、できるだけ限度額が高いカードを申し込みましょう。
2.心配であればビジネスカードを選ぶ
せどりでクレジットカードの停止が心配であれば、最初からビジネスカードを選んでおくことをおすすめします。
クレジットカード会社の判断にはなりますが、せどりはカード会社が禁止している「現金化」に該当すると判断される可能性があるからです。
せどりのように、すでに市場に出回っている商品を仕入れて販売する行為そのものは、ビジネスに多く存在します。



しかし、カード会社の判断によっては、せどりの事業形態である「商品を仕入れての転売」が「現金化」とみなされるかもしれません。
実際に、カード会社の規約で「現金化を目的とした商品購入にはクレジットカードは使えない」と記載されている例もあります。
第29条(カードショッピングの利用方法)
14.会員は、次の各号の行為のためにカードを利用してはならないものとします。
(中略)
(3)資金調達又は転売事業を目的とする商品若しくは権利の購入又は役務の受領。
(後略)
規約どおりにせどりの仕入れが規約違反とみなされてしまうと、最悪の場合、クレジットカードが停止される可能性も・・・。
クレジットカードの停止を回避するには、最初からビジネスカードを選んでおくことをおすすめします!
事業用に使うビジネスカードを使うと、「現金化」ではなく「仕入れ」と適切に判断される可能性が高まるからです。
せどりでクレジットカードが停止される理由3選


せどりでクレジットカードを使っている場合、以下の理由で停止されてしまうケースがあります。
- 不自然な利用形態と判断される
- 限度額を超える
- 支払いが遅れてしまう
ここからは、せどりでクレジットカードが停止される理由を詳しく解説します。
せどりの仕入れをスムーズに進めるために、知っておきましょう。
1.不自然な利用形態と判断される
せどりでクレジットカードが停止される大きな理由は、不自然な利用形態と判断されることです。
せどり特有の「短期間で高額利用」「不自然な支払いパターン」が審査システムに引っかかることが挙げられます。
下表は、不自然な利用形態と判断される具体例です。
せどりの例 | 停止に該当する理由 |
iPhoneせどり | 一度に数10万円分のiPhoneを仕入れ、短期間で支払いを繰り返す |
カードゲームせどり | 同じ種類のカードを複数購入するため、同一カテゴリでの大量決済が続く |
上記の仕入れに限らず、せどりでクレジットカードが停止された場合はすぐカード会社に連絡しましょう。
もしもカードが停止してしまった場合、慌てず焦らず、順を追って対応します。
クレジットカードが停止されているのは不正利用が疑われているので、以下の事項を説明しましょう。
- 自ら利用したこと
- 正しい利用であること
説明は、以下の手順で行います。
- まずカード会社に連絡
- 身に覚えのある利用であることと事業内容を説明
- 再発防止のための対策を確認
2.限度額を超える
高額の仕入れをした、大量に仕入れをしたなど、何らかの理由で限度額を超えてしまった場合も、一時的にクレジットカードが停止されます。
しかし、停止されるのは、あくまで「一時的に」です。
直近の支払が完了すると支払った分だけ利用枠が空くので、再び利用可能となります。



3.支払いが遅れてしまう
支払いが数ヶ月遅れてしまうことも、クレジットカードが停止される一因です。



連絡なしでカードの利用代金を数ヶ月支払わなかったり支払いが遅れたりした場合、クレジットカードが停止される可能性があります・・・。
特にせどりでは、仕入れた商品がすぐに売れなかったときに、銀行の残高が不足して引き落としができなくなる可能性があります。
とはいえ、1回の支払い遅延だけですぐにクレジットカードが停止されることはありません。
万が一引き落としができず、支払いが遅れてしまった場合は、速やかに支払い方法を確認しましょう。
支払日を過ぎても引き落としがある場合は、その日までに入金を済ませておきます。
引き落としがない場合はカード会社に連絡し、指定された方法で支払います。
せどりでクレジットカード停止を回避する2つの方法


せどりでは、クレジットカードが停止してしまうと仕入れができません。



そこで、以下のポイントを押さえるとクレジットカードの停止を回避できます。
- 事前にカード会社へ連絡しておく
- 前半・後半で複数のクレジットカードを使い分ける
詳しく見ていきましょう。
1.事前にカード会社へ連絡しておく
特に、せどりで大量に仕入れる、もしくは高額の仕入れを行う場合は、事前にクレジットカード会社に連絡しておくと、急なカード停止を回避できます。



その他、クレジットカードを使って仕入れるときは小分けに利用するなど、使い方に気をつけることもおすすめです。
また、第三者による不正利用が疑われた場合は、利用停止の対象となります。
利用明細を定期的にチェックして、不正利用を確認すると良いでしょう。
2.月の前半・後半で複数のクレジットカードを使い分ける
せどりの仕入れでクレジットカードの停止を回避するには、月の前半と後半で複数のカードを使い分けることも効果があります。
締日と支払日が違う複数のクレジットカードを使うことで、支払いのタイミングをずらせることが理由です。
以下のように、締日と支払日が異なるカードを使い分けることで、最大約2ヶ月近く支払いを先延ばしできます。



カード名 | 締め日と支払日 |
楽天カード、PayPayカード | 月末締め翌月27日払い |
メルカード |
月末締めで以下のいずれかに設定して支払い
|
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード |
基本パターンは以下3つ、金融機関により個別に設定
|
せどりの仕入れでは、1枚のクレジットカードに頼らず、月の前半と後半で、締日と支払日が違うカードを使い分けることが重要です。
複数のクレジットカードを使い分けることで、仮に1枚のカードが停止されても、他のカードで仕入れを継続できるメリットもあります。
せどりに最適なクレジットカードを選んで利益と資金効率を最大化しよう


せどりはクレジットカードを使うことで仕入れがスピーディーにでき、効率も良くなります。
さらに、還元されたポイントやマイルを活用することで、利益率の増加も可能です。
とはいえ、せどりでは、高額で大量の仕入れをした場合にクレジットカードが一時的に停止される可能性もあります。
停止されないためには、事前にカード会社に連絡を入れておくことがおすすめです。
加えて、月の前半・後半で複数枚のカードを使い分けると、支払いに余裕ができ、万が一他のカードが停止した場合でも仕入れが続けられます。
クレジットカードはたくさんあるので、この記事を参考に、自分に合ったクレジットカードを選びましょう。