無在庫転売は儲かると聞いて始めたけど、思ったように稼げない…もうやめたい!と悩んでいませんか?
無在庫転売は少額から始められるため、初心者や副業で稼ぎたい人にもおすすめです。しかし、正しい手法で行わないと稼げないため、注意して取り組む必要があります。
今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、無在庫転売で稼げない理由や対策を紹介します。
この記事を読むメリットは以下の3つです。
メリット一覧
- 無在庫転売で稼げない原因と対策がわかる
- 無在庫転売のリスクがわかる
- 失敗しないためのポイントがわかる
無在庫転売で稼げない状態から一刻も早く抜け出したい人は、ぜひ最後までお読みください。
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画100本以上の攻略ノウハウ、さらには売上管理&利益計算シートまで提供していますので、ぜひご登録ください。
無在庫転売で稼げない7つの原因と対策
無在庫転売で稼げない原因はいくつかありますが、主なものは次の7つです。
- 利益率が低い
- 送料などの経費がかかる
- 出品数が少ない
- 適切な仕入れ先を利用できていない
- 出品情報がわかりにくい
- 無在庫販売に適したプラットフォームを選べていない
- トラブル対策を怠っている
詳しく確認していきましょう。
1. 利益率が低い
利益率が低い商品を扱っていると、無在庫販売でも稼ぐことは難しくなります。
利益率が低いとより多くの商品を販売しなければならず、時給換算すると低くなってしまいます。
そのため、無在庫販売で稼げていないと感じている人は、利益率の高い商品を出品するようにしてみてください。
2. 送料などの経費がかかる
無在庫転売は送料などの経費がかさみやすいので、利益を圧迫して稼げなくなります。
有在庫販売なら店舗仕入れや大量仕入れを行い、仕入れ価格を抑えることが可能です。
しかし、無在庫転売の場合は売れるたびに仕入れを行うため、その都度送料が発生します。
経費を抑えるのも難しく利益を圧迫しやすいため、稼ぎにくくなります。
3. 出品数が少ない
無在庫転売は「薄利多売」を前提としているため、出品数が少ないと稼げません。
一定の作業量と出品数が必要になるため、ツール導入や作業の効率化を進めて、出品数を増やす必要があります。
資金不足で効率化が遅れたり、作業時間の不足で出品作業が滞ったりすると稼げないため、安定して稼ぐために相応の出品数が必要です。
とくに初期の段階では作業時間をしっかり確保して、出品数を増やすことに注力しましょう。
4. 適切な仕入れ先を利用できていない
無在庫転売では商品が売れてから仕入れを行うため、発送までの時間をできる限り短縮しなければなりません。
そのため、即時発送が可能なお店や顧客の元へ直接発送してもらうなど、適切な仕入れ先を利用する必要があります。
商品を発送するまでにかかる時間をできるだけ正確に把握し、事前に知らせておくと、購入者との無用なトラブルを防げるでしょう。
5. 出品情報がわかりにくい
商品情報がわかりにくいなど、購入者が安心して商品を選べる状況が整っていないと、無在庫転売で稼ぐのは難しいです。
無在庫転売はオンラインでの販売となるため、商品の情報を具体的に出品情報へ反映させなければなりません。
とくに一品もののだと実物を確認できないため、より詳しい情報や商品のコンディションを提示する必要があります。
写真は複数枚用意し、中古品の場合は状態をわかりやすく記載するなど、出品情報を充実させることが大切です。
6. 無在庫転売に適したプラットフォームを選べていない
無在庫転売を禁止しているプラットフォームもあるため、事前に利用規約等を細かくチェックしておきましょう。
規約違反を犯すとアカウントが停止・凍結されたり、売上金を没収されたりすることがあります。
また、利用規約には無在庫転売の可否以外にも、さまざまな禁止事項が記載されています。
アカウントを守るためにも利用前の規約確認を徹底し、プラットフォームのルールを守って販売するようにしましょう。
7. トラブル対策を怠っている
無在庫転売は対応を間違えるとトラブルに繋がりかねないため、事前に対策が必要です。
考えられるトラブルに対して、事前に十分な対策を行っておけば、予想外のトラブルや損失を回避できます。
しかし対策を怠るとトラブル対応に追われてしまい、余計な経費がかかるうえに対応にも時間を取られてしまうため、稼げなくなってしまいます。
事前に準備しておけば、万が一の事態が発生したときも落ち着いて対処できるようになります。
結果的に購入者に不安を抱かせることもなくなり、クレームも少なくなるはずです。
無在庫転売の5つのリスク
無在庫転売で稼ぐためにはリスクを正しく把握し、対策しておかなくてはなりません。
主なリスクは次の5つです。
- 在庫切れ
- 価格競争に巻き込まれる
- 発送が遅くなる
- アカウントの停止や凍結
- 不良品を仕入れてしまう
詳しく見ていきましょう。
1. 在庫切れ
無在庫転売では出品してすぐに販売できるとは限らないため、常に在庫切れのリスクがあります。
新品の場合は他の販売店を探せば対応できますが、中古品や1点物の場合、商品が準備できなくなる可能性は十分にあります。
そのため、在庫管理を徹底し、在庫切れを起こしそうなときは速やかに出品を取り下げる作業が欠かせません。
購入者とのトラブルを防ぐためにも、在庫管理はツールを導入して念を入れて行うようにしましょう。
2. 発送が遅くなる
無在庫転売は販売後に商品を仕入れて、1度手元に届いてから発送することが多いため、有在庫に比べると作業がひと手間だけ増えます。
販売先の事情や輸送トラブルなどで発送が遅れることは少なくないため、発送までにかかる日数に余裕を持っておかないとトラブルに発展します。
「お金を払ったのに商品が届かない」「発送連絡がなくて不安…詐欺に遭ったかも」などと購入者に思われてしまうと、その後の対応が困難を極めることも。
購入者とのトラブルを避けるためにこまめに連絡したり、発送が早い店舗を仕入れ先に利用したりなど、事前の対策を怠らないようにしましょう。
3. 不良品を仕入れてしまう
無在庫転売はオンラインで商品を仕入れるため、仕入れ前に商品の詳しい状態を確認できないこともデメリットです。
不良品など販売できない商品を仕入れてしまう可能性もあることに、注意しておかなければなりません。
検品をはじめとした仕入れ前のチェックを丁寧に行うことが大切です。
とくに、海外の激安サイトなどは偽物を掴まされる場合も少なくありません。
商品の仕入れは信頼できる販売元を利用するなど、防衛対策もしっかり行いましょう。
4. 価格競争に巻き込まれる
無在庫転売は、多額の資金を必要としないことから参入障壁が低く、競合が多くなる特性があります。
競合が多くなるとそれぞれが差別化を図るために、必然的に価格競争に陥ってしまうことが多いです。
かといって、価格競争に巻き込まれにくいレアな一点物を多数扱うと在庫管理が難しくなり、新たなリスクを抱えることになりかねません。
価格競争に巻き込まれたときの対処法も、あらかじめ想定しておく必要があります。
価格競争に巻き込まれにくいジャンルを扱う、価格以外の面でアピールするなどが、事前の対策として有効です。
5. アカウントの停止や凍結
無在庫転売は在庫切れや発送遅延、不良品仕入れによる納品不能など、複数のリスクを抱えています。
そのため、トラブルやリスクへの対応を正しく行わないと、アカウントを停止または凍結されるリスクが考えられます。
アカウントが停止・凍結されると売上金が保留になる場合もあるため、少ない資金でやりくりしている場合は資金繰りが難しくなることもあるでしょう。
リスクへの備えをしっかり行うことは、ビジネスを円滑に進めていくためにも重要です。
無在庫転売で失敗しないための7つのポイント
無在庫転売で失敗しないためのポイントは、次の7つです。
- 無在庫販売に適した仕入れ先を利用する
- 送料や手数料を正しく把握する
- 在庫管理ツールを活用する
- トラブルへの備えを万全にしておく
- 規約違反をしない
- 購入者とのコミュニケーションを密にする
- 商品情報を丁寧に記載する
詳しく見ていきましょう。
1. ドロップシッピングなど無在庫販売に適した仕入れ先を利用する
無在庫転売を行うときは、発送までの日数や送料を抑えられるドロップシッピングや仕入れ先を利用しましょう。
無在庫転売に適した仕入れ先を活用することで、発送業務や出品作業に慣れていない人でもスムーズに販売できます。
無在庫転売におすすめの仕入れ先は、以下の通りです。
- ネッシー
- トップセラー
- 商材王
- 未来問屋
- ラクマ
- ヤフオク
- メルカリ
- 楽天市場 など
発送までの日数を明確に記載していない店舗を利用するときは、事前に所要日数を確認するなど、ひと手間かけることで安心して利用できるでしょう。
2. 送料や手数料を正しく把握する
無在庫転売は送料などがかさみ利益を圧迫しやすいため、手数料を含めた経費を正しく把握し、商品価格に反映させるようにしましょう。
経費を正しく把握できていないと、商品価格に反映できず思わぬ赤字を生んでしまいます。
使い慣れたサイトでも、送料などの改定は頻繁に行われることがあります。
また、手数料は利用するサービスやプラットフォームごとに異なるため、適当に計算してしまうと損失に繋がりかねません。
とくに送料は発送サイズで大きく変化するため、事前に梱包サイズを調べておくことも正確な利益計算に必要な要素と言えます。
3. 在庫管理ツールを活用する
無在庫転売では在庫切れを回避するために、徹底した在庫管理が必須になります。
商品数が少ないうちは手動チェックでも対応できますが、時間を費やすうえにミスが起こり得るため、できるだけツール活用が望ましいです。
在庫管理はリスク回避に必須と考え、最初からツールを導入しておくのがおすすめです。
ツールは有料のものに限らず無料のものまで複数あるので、金額や機能面をよく確認してから導入しましょう。
eBay輸出における在庫管理ツールについては「eBay無在庫輸出に役立つツール10選!在庫管理から出品まで使うときの注意点も解説」の記事で詳しく解説しています。おすすめツールも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
4. トラブルへの備えを万全にしておく
無在庫転売をするならトラブルへの備えを万全にしておき、不測の事態にいつでも対応できる体制を整えておきましょう。
特に備えておくべきトラブルは以下の3つです。
- 在庫切れ
- 仕入れ価格の高騰
- 発送遅延
事前に対応方法を決めておくことで迅速に対処でき、損失を最小限に抑えられます。
とくに在庫切れはよくあるトラブルの1つ。複数仕入れ先を用意しておくなど、万全に備えておきましょう。
5. 規約違反をしない
無在庫・有在庫に関わらず、利用するプラットフォームのルールは事前に確認し、規約違反をしないようにしましょう。
とくに無在庫の場合、トラブル発生時に規約違反が発覚すると、アカウント停止などさらに大きな問題に発展する恐れがあります。
細かな規約までしっかり確認し、ルールを守って販売するようにしましょう。
6. 購入者とのコミュニケーションを密にする
無在庫転売は発送までの日数や在庫確認などに時間がかかる可能性があるため、購入者とのコミュニケーションを密にするように心がけましょう。
顧客対応を丁寧に行うことで無用なトラブルを避けられ、在庫切れなどが発生した場合でも穏便に対応してもらえる可能性が高くなります。
こまめな対応を行うだけで購入者を不安にさせることがなくなり、アカウントの評価も良好に保てます。
とくにセラーへの評価は販売数にも影響してくるため、悪い評価をもらうことがないように心がけましょう。
7. 商品情報を丁寧に記載する
無在庫転売で安定して稼ぐためには、多くの商品を販売しなければならないため、売るための工夫が必要になります。
商品情報は丁寧に記載し、購入意欲のアップや他セラーとの差別化をしっかり行っていきましょう。
特にレア商品や中古品などは、トラブルを避けるためにも正確なコンディションの記入が必須です。
写真や動画を活用するしたり、商品情報を具体的に記載したりなど、購入者が安心して購入を決断できる環境を整えると効果的です。
無在庫転売で稼げないのには理由がある!対策を怠らず正しい販売先を選ぼう
無在庫転売では有在庫とは異なるリスクを抱えているため、トラブルへの事前対策や稼ぐための工夫が大切です。
扱うジャンルや販売先によっては高利益を狙うこともでき、工夫次第で安定して大きく稼げる可能性があります。
そのためにはリスクを正しく把握し、トラブルへの備えを行い、販売先や仕入れる商品を厳選するなどの工夫が欠かせません。
僕が取り組んでいるeBay輸出は無在庫転売が可能で、国内よりも価格競争に巻き込まれにくく、初心者でも稼ぎやすい条件が整っています。
国内への無在庫転売で疲弊している、稼げなくて悩んでいるなら、ぜひeBayにチャレンジしてみてください!
eBay輸出における無在庫転売については「eBay無在庫販売は稼げる!メリットやおすすめの在庫管理ツール・トラブル対策まで解説」の記事で詳しく解説しています。eBay輸出ならではのメリットもわかるようになっているので、ぜひ参考にしてみてください!