BUYMAは洋服やバッグなどのファッショングッズを、海外と取引できるプラットフォームです。
日本では発売されていないグッズを購入したり、日本の商品を海外に販売したりとさまざまな場面で利用できます。
とはいえ「偽物が売られている」「ユーザーとトラブルになった」などの悪い評判を見ると、利用するべきか悩む人も多いでしょう。
本記事では現役輸出プレイヤーのゆうきが、BUYMAをやめるべきか解説していきます。
この記事で得られるメリットは、以下のとおりです。
メリット一覧
- BUYMAの売買をやめた方がいいと言われる理由が分かる
- BUYMA副業がおすすめされている理由が分かる
- 稼ぐために重要なリサーチ方法が理解できる
BUYMAに不安を感じている人や、違うプラットフォームの利用を検討している人におすすめの内容です。
ぜひこの記事を参考に、BUYMAをやめた方がいいと言われる理由を理解したうえで、利用すべきかどうか判断しましょう。
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画100本以上の攻略ノウハウ、さらには売上管理&利益計算シートまで提供していますので、ぜひご登録ください。
BUYMA(バイマ)での売買をやめた方がいいと言われる理由5選
BUYMAで安全に商品を取引できるのか、気になる人も多いでしょう。
ここでは、やめたほうがいいと言われる理由を5つ紹介します。
- 作業の手間が多いから
- ファッションアイテムに特化しているから
- BUYMA副業を教える怪しい物販スクールやコンサルがいるから
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.作業の手間が多いから
BUYMAを使って販売する場合は作業の手間が多いので、やめた方がいいと言われることがあります。
毎回出品する商品が変わるため、リサーチと出品作業に手間がかかります。
同じ商品を販売しないので、出品ごとに説明文を考えて画像を撮影しなければなりません。
リサーチ作業や出品作業を省略できないので、作業を止めると得られる利益が大きく減ります。
稼ぐために必要な手間が多いため、やめた方がいいと言われるのでしょう。
2. ファッションアイテムに特化しているから
BUYMAの大きな特徴は、豊富なファッションアイテムを取り扱っていることです。
家具や日用品の取扱いはあるものの、ファッションアイテムに比べるとかなり少なめとなっています。
このことから、BUYMAで稼ぐためにはファッションアイテムに精通していないと、かなり難しいでしょう。
また、取扱いアイテムは海外の有名ブランドが売れやすいという特徴もあるため、適切に仕入れるためには相応の知識を持っていなければなりません。
ファッションアイテムに疎いのであれば、BUYMAではなく他のプラットフォームを利用したほうが、稼げる可能性はあります。
3.BUYMA(バイマ)副業を教える怪しい物販スクールやコンサルがいるから
BUYMA副業を教える怪しい物販スクールやコンサルが存在することも、やめたほうがいいと言われる理由のひとつです。
優良な物販スクールであれば、入会してしっかり努力をすれば、稼ぐまでのスピードが比較的速くなります。
物販が副業で注目されるようになり、スクールやコンサルは増加中です。しかし、中には受講者を稼がせる気のない詐欺のようなスクールも存在します。
BUYMAに関するスクールも増えていますが、詐欺に遭ってしまった事例も散見されます。
物販スクールについては「物販スクールは怪しい?詐欺を見極めるポイントや注意点を徹底解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
【やめた方がいい?】BUYMA(バイマ)の副業がおすすめされている理由5選
やめた方がいいと言われているBUYMAを利用するべきか、悩んでいる人も多いでしょう。
ここでは、BUYMAを利用した副業がおすすめされている理由を5つ紹介します。
- お宝商品を購入できるから
- 無在庫販売ができるから
- 利用手数料が安いから
- 支払い方法が豊富にあるから
- 購入者都合でキャンセルできないから
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.高利益を狙える可能性がある
BUYMAせどりでは海外ブランドを中心に取り扱うことになるため、高利益を狙える可能性があります。
BUYMAせどりに限らず、海外の有名ブランド物は高単価を狙えるジャンルとして知られています。
リサーチして仕入れるまでのプロセスは労力がかかるものの、適切な商品を販売できれば効率よく利益を狙えるはずです。
なお、海外ブランドは偽物も多く出回っているので、真贋判定をしっかり行ったうえで仕入れるようにしましょう。
2.無在庫販売ができるから
BUYMAは手元に商品がなくても出品できる、無在庫販売ができるプラットフォームです。
商品が売れてから仕入れをするので、赤字になるリスクが低く稼ぎやすいです。
どんな商品が売れるのか判断するリサーチ作業にもなるので、物販事業者としての成長も期待できるでしょう。
ただし、無在庫販売をする場合は出品した商品を仕入れられるように準備しなければならない点に、注意が必要です。
欠品や遅延は評価が下がり、バイヤーから購入されにくくなります。
無在庫販売については「【必見】在庫なしでせどりできる!無在庫転売のメリット・デメリットや稼ぐコツ3つを徹底解説」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
3.利用手数料が安いから
BUYMAは取引手数料が5.5〜7.5%と非常に低水準であるため、販売時の利益を得やすい点も大きなメリットです。
また、アカウント登録費用や年間利用料なども無料のため、誰でも利用しやすいでしょう。
注意点として、BUYMAは購入者も利用手数料として商品価格の5.5%を支払います。
出品者側の手数料が安い理由は、購入者にも負担してもらっていることは覚えておきましょう。
4.支払い方法が豊富にあるから
BUYMAには決済方法が豊富にあるので、支払いがしやすいプラットフォームです。
対応している決済方法は、以下のとおりです。
- クレジットカード
- コンビニ支払い
- PayPay
- 楽天Pay
- AmazonPay
- 銀行振込(ペイジー) など
クレジットカードやバーコード決済に対応しているので、現金を使用しなくても商品売買を行えます。
コンビニ支払いや銀行振込にも対応しているので、キャッシュレス決済に慣れていない人でも利用しやすいでしょう。
また、分割払いにも対応しているので、バイヤーにとってはちょっと高価な商品も購入しやすくなっています。
5.購入者都合でキャンセルができないから
BUYMAの取引は購入者都合でキャンセルできないため、商品を販売しやすい環境です。
原則として、一度購入された商品の返品や交換には対応する必要はありません。
「サイズが合わない」「イメージと違った」など、バイヤー都合でのキャンセルはできません。
とはいえ、商品の破損や汚れなど正当な理由があれば、バイヤーからのキャンセルも可能となっています。
バイヤーからキャンセルされる事態を防ぐために、出品する際は商品の詳細情報を記載しておきましょう。
BUYMA(バイマ)副業で稼ぐためにはリサーチが重要
BUYMA副業で稼ぐためには、リサーチ作業が最重要です。
BUYMAの性質上、海外ブランドの需要が高いため、時には馴染みのない物品を取り扱うこともあります。
BUYMA内での人気順を確認したり、他セラーの出品物をチェックしたりしてトレンドを把握してみてください。
また、公式トップページに流行のアイテムや今後の売れ筋予想なども表示されます。
まずは売れる商品を見つけるために、リサーチに時間をかけることに努めてみましょう。
やめた方がいいと言われるBUYMA(バイマ)に関するよくある疑問点3つ
ここでは、BUYMAに関するよくある疑問点を3つ解説します。
- BUYMA(バイマ)副業の失敗例はありますか?
- BUYMA(バイマ)副業の転売は難しいですか?稼げないですか?
- BUYMA(バイマ)は信用できますか?
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Q1. BUYMA(バイマ)副業の失敗例はありますか?
BUYMA副業のよくある失敗例は、以下のとおりです。
- 薄利多売で疲弊してしまった
- 需要把握ができない(自分の欲しいものばかり仕入れてしまう)
- ブランドの規約違反で取引ができなくなった
- 副業の時間が取れずに作業が進まない など
簡単に稼げると考えている人ほど、失敗して継続できない傾向にあります。
1日数分でもいいので作業時間を確保して、継続していくことが大切です。
物販ビジネスの失敗については「物販ビジネスで失敗する原因8選!失敗しないためのポイントも紹介!」の記事にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
Q2. BUYMA(バイマ)副業の転売は難しいですか?稼げないですか?
副業でも取り組み方を工夫すれば、稼げる可能性は十分にあります。
無在庫販売ができるので仕入れた商品が売れ残り、赤字になるリスクを下げられます。
商品が仕入れられなかった場合でも、取引キャンセルをすれば大きなトラブルにはならないです。
Q3. BUYMA(バイマ)は信用できますか?
BUYMAを運営する株式会社enigmo(エニグモ)は、プライム市場に上場している大手企業のため、社会的信用は担保されていると言えます。
偽物が出品されているなどの悪い評判がある一方で、運営もさまざまな対策をしています。
例えば「本物保証制度:無料鑑定サービス」があり、偽物と判断されれば取引のキャンセルが可能です。
また、「安心安全委員会」がユーザーの取引を監視しているので、大きなトラブルも起きにくいでしょう。
ユーザーが安心して利用するためのルールが多くあるBUYMAは、信頼できると言えます。
BUYMA(バイマ)をやめた方がいいか自分で考えて利用しよう!
BUYMAは偽物が出品されていたり購入者とトラブルになりやすかったりするため、やめた方がいいと言われることもあります。
とはいえ、無在庫転売ができたり出品者として利益を得られやすかったりと、メリットも多いです。
BUYMAを利用するメリットデメリットを理解したうえで、利用すべきか判断してみてください。
もし利用をやめようと考えたら、eBayせどりもおすすめです。
eBayもまた無在庫販売が可能で、世界190ヶ国1.8億人以上のユーザーを相手に取引できるので、稼げる可能性は十分にあります。
eBayについては「eBayとは世界最大級のマーケットプレイス!利用方法やメリット・デメリットを解説」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
ぜひこの記事を参考にBUYMAをやめた方がいいと言われる理由を理解して、利用するか判断しましょう。