完全無料でeBay輸出が学べるフリーコンテンツ受講する

電脳せどりが儲からない7つの理由を徹底解説!対策や稼ぐコツ・おすすめの販売先も紹介

ゆうき
電脳せどりは工夫次第で稼げます!

電脳せどりを始めてみたものの、なかなか儲からないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

電脳せどりはすべての作業を自宅で完結できるので、副業として始めるのにもピッタリです。

しかし、何の戦略もなしで稼げるほど甘いものではありません。

今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、電脳せどりで儲からない理由や対処法について詳しく解説します。

この記事を読むメリットは、以下の3つです。

メリット一覧

  • 電脳せどりが儲からないと言われる理由がわかる
  • 対処法や稼ぐためのコツがわかる
  • おすすめの販売先がわかる

電脳せどりで稼ぐためには特性を理解し、戦略を持って販売する必要があります。

電脳向きの販売先や理由も詳しく解説するので、ぜひ最後までお読みください。

なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。

クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画100本以上の攻略ノウハウ、さらには売上管理&利益計算シートまで提供していますので、ぜひご登録ください。

目次

電脳せどりが儲からないと言われる7つの理由

電脳せどりが儲からないと言われる理由は、以下の7つです。

  1. リサーチが難しい
  2. ライバルが多く価格競争に巻き込まれやすい
  3. 送料が高い
  4. 仕入れの手間がかかる
  5. 出品までに時間がかかる
  6. スマホだけで作業できない
  7. 現品を確認できない

理由がわかれば対処できるようになるため、ひとつずつ確認していきましょう。

1. リサーチが難しい

電脳せどりでは、インターネット上に出品されているあらゆる商品がリサーチ対象となるため、対象範囲が膨大になります。

特に初心者は、商品数が多すぎてどこから探せばよいかわからず、効率的なリサーチができない原因のひとつです。

儲かる商品を見つけるまでに時間がかかるだけでなく、利益商品がなかなか見つからないことも少なくありません。

効率よく稼げる商品を探すには、正しいリサーチ方法を学ぶことに加え、市場を正確に分析する知識も必要です。

ゆうき
ジャンルを絞らず闇雲に仕入れると、売れ残りや赤字の原因になりやすいので注意が必要です!

2. ライバルが多く価格競争に巻き込まれやすい

電脳せどりは手軽に取り組めて自宅で作業が完結するメリットがあることから、ライバルも多く、稼げる商品を見つけづらくなります。

ライバルが多いと売れ残りを防ぐため価格を下げざるを得ず、その結果、稼ぎが少なくなります。

特に資金が少ない場合や経験が浅い場合は、価格競争に適切に対応できず、薄利多売に陥りがちです。

ライバルチェックやリサーチを綿密に行い、価格競争になりそうな商品は仕入れないようにすることが大切です。

3. 送料が高い

電脳せどりの最大のデメリットは、商品を仕入れるたびに送料がかさむことです。

送料がかさむと利益が減り、「思ったより利益が出ていない」ということも少なくありません。

大量に仕入れれば配送をひとまとめにできるので送料を抑えられるものの、少量だとかさみやすくなります。

送料を節約するための工夫や、利益をしっかり確保できるジャンル・商品選びが必須と言えるでしょう。

4. 仕入れの手間がかかる

電脳せどりは場所を選ばずに仕入れができる反面、手間が多いことも理解しておく必要があります。

電脳せどりでは実物が確認できないため、仕入れる際はサイズ感や商品の特徴を画像や説明文などからしっかり把握する必要があります。

さらに、手元に商品が届くまでのプロセスはショップによって異なるため、その点にも注意が必要です。

ゆうき
送料無料になる金額やポイントが付くシステムも、お店ごとに異なるため、しっかり調べておかないと利益が出ないことも…

特に安く仕入れて利益を確保するためには、ショップごとの特徴やセール日の把握なども欠かせません。

仕入れられる店舗は無数にあるため、扱うジャンルや商品に合ったショップ選びも重要です。

5. 出品までに時間がかかる

電脳せどりは商品を仕入れて自分の手元に届いてから出品するため、時間のロスが生まれます。

仕入れた商品が届くまでに数日、販売後にバイヤーへ届くまでにさらに日数を要するため、短く見積もっても1週間はかかります。

また、仕入れてから販売するまでの間に価格が下落すると、当初想定していた利益よりも少なくなってしまうこともあります。

価格変動が起きやすい商品は、電脳せどりにはやや不向きと言えるでしょう。

6. スマホだけで作業できない

電脳せどりは商品数やライバルの多さから価格競争や変動が起きやすく、稼ぐためには丁寧なリサーチが欠かせません。

効率よく作業を行うにはPCの使用が必要で、スマホだけでは難しいです。

高機能のツールは、多くの場合スマホに対応していないためです。

ゆうき
ツールを活用すれば作業を効率よく進められます!

とはいえ、スマホでできる作業もたくさんあるので、パソコンと併用しながら進めるといいでしょう。

用意するパソコンは高性能でなくても問題ありません。

中古品で構わないので、電脳せどりに取り組む人は用意しておきましょう。

7. 現品を確認できない

電脳せどりは現品を確認できないため、届いた商品に不具合があった場合の対応が難しくなります。

特に中古品など一品物を仕入れるときや、ブランド品などを取り扱う場合は入念な事前チェックや知識が必要です。

場合によっては販売できなくなるリスクもあるため、初心者には難易度が高く、労力に対して儲からないと感じることもあります。

効率よく稼ぐには、新品のみを取り扱う、信頼できる店で仕入れるなど、自分のレベルに応じた対応や工夫が必要です。

電脳せどりで儲からないときの7つの対処法

電脳せどりは取り組みやすい一方、やり方次第では思うように稼げないこともあります。

電脳せどりで儲からないときの対処法は、以下の7つです。

  1. 利益が出やすいジャンルを狙う
  2. 仕入れ先の特徴を把握する
  3. ツールを導入する
  4. ジャンルを絞ってリサーチする
  5. 需要を先読みして仕入れ
  6. ライバルと差別化する
  7. プロから学ぶ

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 利益が出やすいジャンルを狙う

電脳せどりを行うなら、利益が出やすいジャンルを狙いましょう。

電脳せどりは送料などの経費がかさみやすいため、利益をしっかり確保できる分野でないと稼げません

多少の価格変動があっても利益を確保しやすいおすすめジャンルを、以下に挙げます。

  • ゲーム
  • おもちゃ
  • パソコン周辺機器
  • 小型家電
  • 美容・コスメ など

上記は安定した需要が見込めるだけでなく、送料がさほどかからないことも特徴です。

もちろん丁寧なリサーチを行い、ライバルの状況などもしっかり調べてから仕入れてみてください。

2. 仕入れ先の特徴を把握する

仕入れ先ごとに特徴があるので、しっかり把握したうえで利用することが大切です。

安く仕入れられるかだけでなく、セールやポイント制度などの仕組みも活用して利益を確保していきます。

仕入れ先については、以下のことを把握しておきましょう。

  • セールの開催日
  • お得な支払い方法
  • クーポンやキャンペーンの有無
  • 安くなる商品の特徴やジャンル
  • 送料無料になる金額 など
ゆうき
使える仕入れ先かどうかは、ある程度時間をかけてチェックすることが大切です!

セールやキャンペーンなどは上限が設けられていることもあるので、細かなルールも調べておきましょう。

3. ツールを導入する

電脳せどりは仕入れ対象となる商品が無数にあるため、効率化が欠かせません。

特にリサーチ作業は膨大な時間と労力を必要とするため、ツールを導入するのがおすすめです。

利益商品が見つけやすくなり、リサーチ時間を大幅に短縮できるため、電脳せどりには必須と言えます。

ゆうき
商品の価格差やポイント計算までしてくれるツールもあります!

ツールによっては利用料がかかるので、資金に余裕がない場合は無料のものから導入して、早めに効率化を進めるといいでしょう。

4. ジャンルを絞ってリサーチする

電脳せどりではあらゆる商品を仕入れられますが、効率よく稼ぐためにはある程度ジャンルを絞ってリサーチすることが大切です。

すでに基礎知識があるものや、自分が興味のあるものなどの中から、利益が出やすいジャンルを中心にリサーチしてみましょう。

回転率が高いものや限定品、廃品などが多いジャンルは稼ぎやすいです。

販売先の需要の有無を基に、ある程度ジャンルを絞って丁寧にリサーチしていきましょう。

ゆうき
売れる商品はプラットフォームごとに違うので、どこで売るかも大切です!

5. 需要を先読みして仕入れる

商品を仕入れるときは需要を先読みし、少し先に必要となるものをチェックして仕入れましょう。

特に下記のようなシーズンでは特定の商品の需要が大きくなり、購入されやすくなります。

  • 年末年始
  • 年度替わり
  • 母の日、クリスマスなどのイベント
  • ブラックフライデーなどの大型セール

タイミングを合わせて販売すれば、大きく稼げる可能性があるのでおすすめです。

資金と在庫保管スペースに余裕がある場合は、シーズン終わりに処分価格になった季節ものを仕入れておき、寝かせて販売するという方法もあります。

ゆうき
需要を正しく掴めれば、安定して稼げるようになりますよ!

6. ライバルと差別化する

電脳せどりは価格競争に巻き込まれやすいため、ライバルとの差別化が重要です。

付加価値をつけて購入機会を増やすなど、独自の工夫をおこないましょう。

例えば、以下のような工夫がライバルとの差別化になります。

  • おまけや返金保証をつける
  • 即日発送に対応する
  • 丁寧に梱包する
  • 発送方法の指定を可能にする

サンクスレターを入れるなど、リピーター獲得のための工夫も取り入れてみましょう。

購入回数や購入商品の種類に応じて工夫を施すことで、より効果的に差別化できます。

出品の際は、商品の状態が伝わりやすい写真や動画を掲載し、取扱説明書や詳しい商品説明を加えることで、ライバルに差をつけましょう。

7. プロから学ぶ

経験豊富なプロから直接学ぶことで、初心者がつまずきやすい失敗を事前に回避でき、早く稼げるようになります

独学では習得に時間がかかるリサーチ力や仕入れ判断力を短期間で身につけられるのも、大きなメリットです。

また、信頼性の高い仕入れ先情報や販売ノウハウを入手できるため、試行錯誤の無駄を減らせます。

最新の市場動向やトレンド変化に対応するための情報をタイムリーに得られるのも、稼ぎやすくなる理由の1つです。

効率的に学ぶことで早期に売上を伸ばせるため、稼ぐまでの期間を短縮したい人には特に有効です。

ゆうき
ただし、本人の行動力やスクール選びも重要です!

電脳せどりで稼ぎたいなら、ぜひeBayにチャレンジしてみてください。

現在、メルマガ登録者には、eBay輸出を完全攻略できる有料級の特典を無料で配布しています。

また、動画「【在宅副業】eBay輸出で月5万円!メルカリ超えの稼ぎ方完全ガイド【ebay海外輸出】」でも、eBayの始め方を詳しく解説しています。ぜひご視聴ください。

電脳せどりで稼ぐための3つのコツ

電脳せどりは、コツを掴めばしっかり稼げます。ポイントは次の3つです。

  1. 利益計算をきちんと行う
  2. 商品リストを作成しリピート仕入れを行う
  3. 利益率だけでなく回転率にも気を付ける

詳しく見ていきましょう。

1. 利益計算をきちんと行う

電脳せどりは送料などの経費がかさみやすいため、利益計算は丁寧に行いましょう。

特に発生する送料や手数料などをしっかり把握し、商品価格に反映させないと、赤字になってしまう可能性が高くなります。

利益計算を大雑把に行うと資金繰りが悪化し、商品の仕入れすらできなくなる可能性もあります。

面倒でも、利益を確実に確保できるよう丁寧に計算してから仕入れるようにしましょう。

eBayせどりにおける利益計算の方法については「【必見】eBayでの利益計算方法!収入に関わる6種類の手数料や利益率を高める7つの方法を徹底紹介」の記事で詳しく解説しています。

eBay以外のせどりにも応用できる内容なので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【必見】eBayでの利益計算方法!収入に関わる6種類の手数料や利益率を高める7つの方法を徹底紹介 eBayで稼ぐには、適正価格で商品を販売する必要があります。 商品価格よりも仕入れや配送にかかる金額のほうが大きくなると、せっかく売れたにもかかわらず損をしてしま...

2. 商品リストを作成しリピート仕入れを行う

電脳せどりではリサーチ対象が無数にあるため、常に新しいジャンルや商品を開拓できます。

安定して稼ぐためには利益が出た商品のリストを作成し、リピート仕入れを行うのがおすすめです。

ゆうき
商品リストがあると、利益商品の傾向や特徴が掴みやすくなるため、効率よく稼げるようになりますよ!

独自の商品リストを作れば、稼げるスピードがさらに上がります。

せどりで安定して稼ぐためには、自分だけの商品リストを作り、活用していきましょう。

3. 利益率だけでなく回転率にも気を付ける

電脳せどりの特徴は仕入れや出品に時間がかかることなので、利益率だけでなく回転率にも気をつけなければなりません。

時間のロスが大きいほどキャッシュフローが悪化し、資金繰りが困難になるためです。

利益が高くても、回転率が低ければ不良在庫になりかねません。

特にせどりを始めたばかりで資金力に余裕がないときは、回転率の高いものを中心に扱うと、資金繰りが安定するでしょう。

【2025年版】せどりに使えるおすすめリサーチツール11選!メリット・デメリットも解説」では、せどりで活用できるツールを詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【2025年版】せどりに使えるおすすめリサーチツール11選!メリット・デメリットも解説 せどりでリサーチツールを使えば作業を効率化でき、利益の拡大に繋がります。 しかし、リサーチツールには数多くあるので、選び方を間違えないことが大切です。 この記...

電脳せどりで儲からないならeBayがおすすめ!3つの理由を解説

電脳せどりは工夫次第でしっかり稼げますが、国内でうまくいかない場合は販売先を海外に変えてみるのがおすすめです。

海外販売におすすめのプラットフォームが eBay です。

海外へ販売するのがおすすめな理由は、以下の3つです。

  1. 日本製品は海外で人気がある
  2. 市場規模が圧倒的に大きい
  3. 作業を効率化できる

詳しく解説します。

1. 日本製品は海外で人気がある

日本の中古カメラ、アニメグッズ、ゲーム、着物、文房具などは、品質やデザインの良さから海外バイヤーに根強い人気があります。

国内では買い手がつかず値崩れしている商品でも、海外市場ではプレミア価格で取引されるケースも少なくありません。

特に「日本製=高品質」というブランドイメージが強いため、中古品であっても高く評価されやすいのが特徴です。

国内転売では利益が出にくい商品でも、eBayを活用すれば思わぬ高値で売れるチャンスが広がります。

【2025年最新版】初心者でも売れた!ebay爆売れ日本商品TOP15」では、海外で売れやすい商品を厳選して紹介しています。

ぜひチェックしてみてください!

2. 市場規模が圧倒的に大きい

eBayは世界190以上の国と地域で利用され、アクティブユーザーは1億人以上にのぼります。

国内の電脳せどり市場に比べて圧倒的に買い手の数が多いため、販売チャンスが格段に増えるのが魅力です。

市場が大きい分、売れる商品ジャンルも幅広く、ニッチな商品でも需要を見つけやすい環境が整っています。

小規模な仕入れでも世界中に向けて販売できるため、初心者でも収益化しやすく、安定した売上を目指せるのがeBayの大きな強みです。

また、eBayの人気商品や仕入れ先なども「海外への転売ならeBayがおすすめ!理由や人気のジャンル・仕入先などを徹底解説」で詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
海外への転売ならeBayがおすすめ!理由や人気のジャンル・仕入先などを徹底解説 せどりや転売を始めるとき、輸出先を海外にまで広げようか迷われる人は多いのではないでしょうか。 また、海外転売となると英語が話せないと無理なのでは?と思う人も多...

3. 作業を効率化できる

海外で需要のある商品はリサーチの再現性があることが多く、同じジャンルで継続的に仕入れ・販売が可能です。

一方、電脳せどりは市場の動向や価格変動に合わせてこまめなリサーチ・価格調整が必要で、eBayよりも作業負担が大きくなりがちです。

海外発送には複数の代行業者があり、顧客対応も外注可能なため、ツール利用や外注化によって初心者でも初期から作業を効率化できます。

海外輸出でありながら国内せどりと同様に効率化して取り組めるので、販路を世界に広げてみたい人や、せどりでもっと効率よく稼ぎたい人にもおすすめです。

最新のAIを活用してすべての作業を効率化する方法について「ebay作業を”最新AI”で圧倒的に時短する革命的な方法【ebay海外輸出】【ChatGPT】」で詳しく解説しています。

この動画1本で学べるので、活用してください!

せどりで儲からないときは仕入れ方法を見直そう!販路を変えるのも効果的

せどりで儲からない理由は複数ありますが、原因の多くは仕入れの工程に集中しています。

そのため「思ったように稼げない」という場合は、仕入れ方法から見直してみましょう。

国内での販売がうまくいかない場合は、eBayを活用して販路を海外に広げてみるのもおすすめです。

国内せどりよりも市場が大きいため、初心者や資金が少ない人でも稼げるチャンスは十分にあります。

eBay転売の始め方については「eBayで転売を始めよう!おすすめのジャンルや始め方・儲からないときの対処法も解説」の記事で詳しく解説しています。おすすめのジャンルや成功のポイントも紹介しているので、ぜひご一読ください!

あわせて読みたい
あわせて読みたい
eBayで転売を始めよう!おすすめのジャンルや始め方・儲からないときの対処法も解説 eBayは海外のプラットフォームであることから、英語が堪能じゃないと難しいと思っていませんか? 海外への転売は英語ができなくても、問題なく始められます! そこで今...


最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
何か不明点やご相談があれば、お問い合わせよりご連絡ください。


さらに今ならメルマガ登録で知識・経験0から「eBay輸出」が学べる有料級サイトを無料公開しています。誰でもすぐに受講できるので、是非ご登録ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次