
eBay輸出では、アカウントの評価数が信頼に繋がるので、評価0で出品をはじめていくのはサスペンドの危険性があります。
そこで今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、最速最短で評価を稼ぐ方法について解説していきます。
この記事を読むと下記のようなメリットがあります。
メリット一覧
- 評価稼ぎの重要性と目的がわかる
- 効果的な評価稼ぎの方法がわかる
- eBayでの商品購入方法がわかる
年々新規セラーに対して厳しくなっているeBayなので、最初こそアカウントを健全に運用していく必要があります。
サスペンドのリスクが高い初心者は、必ず見ておくべき内容です。
即実践できるフィードバックの稼ぎ方ですので、出品をする前にこの記事を参考にして進めていきましょう!
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画100本以上の攻略ノウハウ、さらには売上管理&利益計算シートまで提供していますので、ぜひご登録ください。
eBayにおける評価(フィードバック)の重要性
まずこちらから、ご自身のアカウントの評価数を確認してください。
基礎知識として、評価には3種類あります。
- 良い評価(Positive)
- 普通の評価(Neutral)
- 悪い評価(Negative)
商品を購入したバイヤーは、3種類の評価のうちいずれかをセラーに付与します。
逆に商品を販売したセラーは、Positive Feedbackのみをバイヤーに残せる仕様です。
評価は売りの評価と買いの評価に分かれて付与されるので、下記から詳細を確認できます。
- Recieved as buyer(買いの評価)
⇒ 商品を購入した場合に付与される評価 - Recieved as seller(売りの評価)
⇒ 商品を販売した場合に付与される評価
理想的には売りの評価を貯めることが重要ですが、初期アカウントでは難易度が高いのが現状です。
そのため、初めは商品を購入して評価稼ぎをしましょう。
また、eBayでは評価数だけでなく評価率も重要です。
例えば総評価数が10件に対して、Negative1件 : Positive9件だとします。その場合、評価率は1/10が悪い評価となるので、Positive Feedback率は90%になってしまいます。
Positive Feedback率は95%以上あれば売上にほとんど影響しません。90%を下回る様な評価率は避けましょう。
また「評価数が100以上ないと売上に影響がでる」というような不安をお持ちの人もいるようです。
しかし、長年販売をしているセラーとしての経験上、評価数はそこまで売上に影響しません。
多くの方にeBay輸出を指導してきましたが、評価数50以下で月収20万円達成している方が多く、評価数100未満でも月収100万円を達成している方もいます。
一つの基準値として参考にしてください。
ただし、評価数が多いほうがいいのは確かです。
商品を販売するだけでなく購入数も増やし、評価を増やしていきましょう。
eBayセラーは意外と知らない?評価稼ぎ4つの目的
評価を稼ぐ目的としては、大きく分けて4つの理由があります。
- Positive評価率の底上げ
- DSRの向上
- 高額商品の落札率UP
- サスペンド対策
一つずつ解説していきます。
1. Positive評価率の底上げ
評価数が少ないと、たった一つのNegative評価でPositive評価率が悪化していきます。
Positive Feedback率を維持するためには、評価数を底上げする必要があります。
Positive評価率が95%を下回らないように、評価数自体を増やすことが重要です。



商品を販売したときにNegative評価をもらったときの対処法については「【もう怖くない】eBayでネガティブ評価を受けたときの対処法!変更依頼のやり方や例文も紹介」の記事で解説しています。
評価変更を依頼する方法だけでなく、注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2. DSRの向上
評価は、アカウントのSEOにおいても影響を与えます。
評価数や評価率は直接SEOに関係しないと言われていますが、Detailed seller ratings(DSR)はSEOに影響を与えます。
DSRは4つの評価基準で構成されており、全ての項目において5スターを獲得できるとSEOが有利とされています。
より多くの評価で5スターを獲得できるように努めましょう。
3. 高額商品の落札率UP
eBayでは評価数に関わらず商品は売れていきますが、多いほうが信頼の証になります。
私たちも国内で商品を購入する場合、より評価数の多い販売者から購入したいと思うはずです。
これはバイヤーも同じ心理で、特に高額商品は評価数が多いほど購入されやすいです。
高利益を獲得するためにも、目に見える信頼の数値を上げていきましょう。
4. サスペンド対策
評価0の状態で出品をしていくと、アカウントの信用がないためサスペンドになる可能性があります。
そのため、初期アカウントは必ず評価を20〜30貯めてから商品を出品するようにしましょう。
商品を販売せずに評価を稼ぐには購入するしかないので、ある程度資金が必要です…。
しかし、評価を稼いで商品が売れるようになれば利益が大きくなるので、必要経費として考えましょう!
eBayでサスペンドされたときの解除方法は「【解除方法あり】eBayでアカウント停止してしまう11の原因と防ぐ方法を徹底解説!」の記事で詳しく解説しています。
サスペンドされる原因についても細かく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


eBay初期アカウントのサスペンド対策!購入で評価稼ぎする方法
初期アカウントのサスペンド対策として、まずは評価を貯めることが必要になります。
ここでは、商品の購入によって評価稼ぎをする方法を解説します。
- eBayで商品を検索
- 検索条件の設定
- 販売セラーの見極め
- 商品の購入
画像付きで分かりやすく解説していくので、これから評価を増やしていきたい方は参考にして進めてください。
1. eBayで商品を検索
eBay.comで購入する商品を検索します。
まずは購入したい商品キーワードを入力して、Searchに進みます。
評価稼ぎにかかる費用を抑えるにはサイズが小さく安い商品がおすすめなので、下記のキーワードを参考にしてください。
- Guitar pick
- Sticker
- Template
- Pen
- Ebook
- Ribbon
- Tape
- Brush
- Nail
- Hair tie
- Hearing
- Bandana
せっかく購入するなら、上記の中で日常生活で使えるものを選びましょう。
2. 検索条件の設定
評価稼ぎをするときは安く購入して評価を早くもらうために、検索条件を即決購入で絞り込み、検索結果を最安値順に表示させましょう。
- Buy it Now
- Price + Shipping: lowest first
即決購入できるギターピックを安い順に並び替えると、以下のように表示されます。
購入すれば良い評価がもらえるので、オークション形式の商品でも最終的な評価数は変わりません。
しかし、オークションだと落札までに時間がかかることもあるので「Buy it Now」を選択して即決購入のみにしています。
3. 販売セラーの見極め
商品を安い順に並び替えたら、販売セラーの評価数を確認してください。
評価が多いセラーは自動評価設定にしていることが多く、購入したたすぐにPositive Feedbackが付与されます。
以下の画像のように、評価数が500以上あるセラーから購入するのがおすすめです。
評価数が多いセラーが見つからない場合は、他の商品を検索してみましょう!
4. 商品の購入
購入する際は、商品ページで「Buy It Now」を選択します。
決済手段を選んだら「Confirm and pay」で決済をして購入完了です。
自動評価設定をしているセラーなら、購入後に評価が付与されています。
ちなみにBuy It Nowに進んだあと下記のような画面が出た場合は、日本への発送ができないセラーの商品なので、他のセラーから購入しましょう。
商品の購入を繰り返し、評価数を20〜30に増やしましょう。
eBay購入で評価稼ぎする際の注意点5つ
eBayで商品を購入して評価稼ぎをする場合には、以下の点に注意をしてください。
- 大量購入しない
- 同じセラーから購入しない
- 高い商品を買わない
- 送料無料商品を選ぶ
- 即決商品を購入する
効率よく評価稼ぎをするために重要な内容なので、順番に確認していきましょう。
1. 大量購入しない
商品を大量購入をすると、eBayから「遠隔操作されているのではないか」怪しまれて、ペナルティをもらうリスクがあります。
そのため、1日の購入は多くても3品程度にしましょう。
ほどほどに購入すればアカウントの遠隔操作を疑われる可能性を軽減できるので、安心して評価を貯められます。
2. 同じセラーから購入しない
評価稼ぎをしたいなら、同じセラーから複数商品を購入しないようにしましょう。
一定期間に同じセラーから複数購入しても、Positive Feedbackは1つしかカウントされません。
せっかくお金を払って購入しても評価がつかなければ本末転倒なので、必ず別のセラーから商品を購入しましょう。
異なるセラーかどうかを識別する方法は、セラーIDを見ればわかります。



3. 高い商品を買わない
評価稼ぎではアカウントに評価がつけばいいだけなので、高い商品をわざわざ購入する必要はありません。
あくまでも評価稼ぎは、初期アカウントの出品準備として行います。
1〜2$付近の商品を即決で購入するのがおすすめですが、さらに安く買いたい場合はオークション形式の商品を入札するのもありです。
4. 送料無料の商品を選ぶ
評価稼ぎのために商品を購入するなら、送料が無料のものを選びましょう。
送料無料で絞り込めば、商品の価格を比較するだけで最安値のものが見つけられます!
価格に送料が上乗せされている場合もあるので、検索する際に安い順で商品を表示させましょう。



5. 即決商品を購入する
最も手っ取り早く評価数を増やす方法が、即決商品を購入することです!
即決商品なら代金を支払った時点で評価がもらえるので、手早く評価数を増やせます。
反対に即決商品でないオークション形式だと、商品の購入までに時間がかかってしまいます。
商品の購入までに時間がかかるほど評価も遅れてしまうので、思うように評価稼ぎができないことも…。
最速で評価を稼いでセラーとして活動したいなら、即決商品だけを購入しましょう。
eBayでセラーが評価をつけてくれない場合の対処法
購入した商品に対してセラーが評価をつけてくれない場合は、こちらからアクションすることでもらいやすくなります。
まずは「Purchase History」から購入済み商品を確認します。
評価を催促したい商品を見つけたら「View order details」を選択します。
「Didn’t find your answer」下から再度「Contact the seller」に進みます。
評価の催促をする文章を入力したら「Send massage」で送信します。
メッセージを送信したら、後日セラーから評価がもらえるでしょう。
評価の催促は、こちらの例文を参考にしてください。
Thank you for selling such a wonderful product. I’m still an inexperienced account, so could you please leave me some feedback? If you leave feedback, I will leave positive feedback for you as well.
この度は素晴らしい製品を販売していただきありがとうございました。まだまだ未熟なアカウントですので、ご感想を残していただけませんでしょうか。フィードバックを残していただければ、私もあなたのために良い評価を残します。
eBayで評価稼ぎをすればセラーとして信頼を得やすくなる
初期アカウントは、必ず評価を貯めてから出品をしていくようにしてください。
商品を購入すれば、バイヤーから良い評価がもらえます。
良い評価の割合が高まれば信頼が得られ、商品が売れやすくなるでしょう。
アカウントの評価が成果に影響するからこそ、最終的には販売数を増やしていくリサーチ出品が大切になっていきますね。
セラー初心者におすすめの商品については「【eBay輸出】初心者が最初に出品する商品はこれだ!初期アカウントの運用方法を解説」の記事で詳しく解説しています。
初期アカウントの運用方法もチェックできるので、ぜひご覧ください。

