中国輸入ビジネスは物価が安い中国から仕入れて、国内で販売するせどり手法です。
物価が安いので仕入れ値が抑えられ、高い利益率を目指せます。
とはいえ、誰でも簡単に稼げるわけではなく、上手くいかずにやめてしまう人も少なくありません。
今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、中国輸入をやめてしまう人の特徴について解説します。
この記事を読むメリットは、以下のとおりです。
メリット一覧
- 中国輸入をやめた人の特徴がわかる
- やめずに稼ぎ続けるコツを理解できる
- 稼げる商品の特徴を理解できる
中国輸入ビジネスに取り組むべきか考えている人や、稼げずに悩んでいる人におすすめの内容です。
中国輸入をやめた人の理由を理解すれば、稼ぐために必要なコツが見えてくるので、ぜひご一読ください!
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画100本以上の攻略ノウハウ、さらには売上管理&利益計算シートまで提供していますので、ぜひご登録ください。
中国輸入をやめた人の特徴5選
中国輸入せどりで稼ぎ続ける人がいる一方で、継続できず辞めてしまう人も一定数は存在します。
ここでは、中国輸入をやめた人の特徴を5つ紹介します。
- 需要のある商品を見つけられず売れない
- 作業量が多く時間が足りない
- お金が増えているのか分からない
- 作業がつまらない
- 顧客対応がめんどくさい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.需要のある商品を見つけられず売れない
中国から手間と時間をかけて仕入れた商品が売れずに在庫として残ってしまったために、中国輸入をやめてしまう人がいます。
そもそも中国輸入に限らず、物販ははじめから結果が出るほど簡単ではありません。
SNSなどの発信を見ていると物販初心者で月に数万円を稼いでいる人もいますが、実際にはごく一部の人だけ。
そのごく一部の人も、他のせどり手法で失敗し続けていて、ようやく成功を掴んだという背景があります!
あなたも含めた大多数の人は、仕入れる商品や販売方法を工夫して地道に利益を増やしていきます。
物販は「簡単に利益が出せる」と勘違いされやすいものですが、たとえ結果が出なくても落ち込まずに継続していきましょう。
2.作業量が多く時間が足りない
中国輸入せどりには以下のような作業があり、時間に追われている人が多いです。
- 売る商品を決めるためにリサーチをする
- 商品を仕入れるための輸入手続きをする
- 商品が届いたら検品をする
- 商品画像を撮影する
- 商品のタイトルや説明文を考え出品する
- 商品が売れたら梱包して発送する
- 帳簿をつけて確定申告をする など
とくに梱包発送はスピード感が大切で、平日残業後でも作業をしなければなりません。
梱包発送などの作業に追われて時間が足りなくなり、やがて嫌気がさしてやめてしまうのです。
3.お金が増えているのか分からない
中国輸入は仕入れにお金を使うため、実際にお金が増えているのかわからないと感じてしまい、辞めてしまう人もいます。
利益計算をしなければ、商品が売れていても赤字になっている場合があります。
また、販売して利益を出していたとしても、次々と仕入れをしていると口座残高は増えていないどころか減っていることも。
作業をしているのにお金が増えていないと感じてしまうと、モチベーションを保てずにやめてしまうのです。
4.作業がつまらない
中国輸入せどりは単純な作業が多く、つまらないと感じてやめてしまう人もいます。
梱包や発送作業は手間と時間がかかり、同じことの繰り返しで嫌気が差す人も多いです。
商品が売れても、梱包と発送手続きのことを考えると嬉しさよりも「めんどくさい」という考えが、前面に出てしまうのでしょう。
つまらない作業は工夫によって簡略化したり外注化したりすれば、めんどくさいという気持ちをかなり抑えられます。
5.顧客対応がめんどくさい
中国輸入せどりは「商品が売れて発送したら終わり」ではありません。
売れた商品に対するクレームや返品要求にも対応する必要があります。
クレームで顧客から暴言を吐かれたり、商品に問題がないのに返品されたりすると辛いと感じる人も多いです。
顧客対応が辛くめんどくさいと感じてしまう人は、中国輸入せどりを辞めてしまうでしょう。
中国輸入をやめずに稼ぎ続けるコツ5選
中国輸入せどりをやめてしまう原因は多々ありますが、工夫次第で継続して取り組めるようになります。
途中でやめずに稼ぎ続けるコツは、以下の5つです。
- 十分に資金を用意する
- リサーチを徹底する
- 外注化して作業負荷を軽減する
- 一歩先を行く人の真似をする
- 目標設定をして緩く取り組む
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.十分に資金を用意する
中国輸入せどりで稼ぎ続けるには、ある程度の資金が必要です。
資金を準備せずに始めてしまうと仕入れられる商品が少なく、売るチャンスが減るので稼ぎにくくなります。
まずは貯金やアルバイトである程度の資金を貯めてから、中国輸入に取り組みましょう。
資金が多いほど商品をたくさん仕入れられ、便利ツールや自己投資にも投じることができます。
なお、融資を受けて借金をして始める人もいますが、失敗すると生活が破綻して人生を棒に振ることもあることからおすすめできません。
せどり資金の調達方法については「せどり資金の調達方法5選!必要な金額の目安や考え方・資金繰りの注意点まで徹底解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.リサーチを徹底する
リサーチは物販をする際に最も重要な作業なので、時間をかけて取り組みましょう。
リサーチで需要のある物を仕入れられなければ、集客や販売方法を工夫しても稼ぎ続けることは難しいです。
継続的に稼ぐのであれば、需要があるだけでなくライバルセラーが少ない商品を販売しましょう。
SNSやニュースサイトなどでトレンドを把握したり、人気商品を参考にしたりして売る商品を探すようにしてみてください。
リサーチツールを活用すれば、商品をより探しやすくなるでしょう。
おすすめのリサーチツールについては「【超厳選】せどりに使えるおすすめリサーチツール10選!利益商品を見つけるコツも解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
3.外注化して作業負荷を軽減する
せどりの作業が「つまらない」「辛い」と感じる人は、外注化をしましょう。
外注化をすることで自分の時間が増えて、重要なリサーチ作業や趣味の時間なども増やせます。
梱包発送や輸入手続きなどの単純作業は外注化しやすいので、初心者の方でも依頼しやすいでしょう。
また、輸入代行業者を利用すれば検品や不良品の返品手続きまで対応してくれることもあります。
外注スタッフをゼロから育てるのではなく、すでにノウハウのある人に依頼したい場合は、輸入代行業者がおすすめです。
4.一歩先を行く人の真似をする
中国輸入せどりで稼ぐには、成功者の真似をすることが大切です。
ただし、成功者なら誰でもいいわけではなく、一歩先を行く人を対象にしましょう。
月100万円を稼いでいるような人ではなく、月に5万円の利益を出している人のほうが初心者にとっては参考になります。
最初から月に100万円を稼いでいるような人を真似しても、知識や保有している資金に大きな差があるため、参考になる部分があまりありません。
まずはSNSやオンラインコミュニティなどで、一歩先を行く先輩を探して参考にしてみてください。
コンサルコミュニティの内容については「【eBay輸出】20万円で伸び悩んでいた錦戸さんが外注の仕組化徹底により副業で月100万円突破!」などの記事でメンバーの実績も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
5.目標設定をして緩く取り組む
中国輸入せどりで達成したい目標を設定して、無理せず継続して取り組むことを意識しましょう。
やめたいと感じる人の中には目標を高く設定したものの、達成できずにやめてしまう人が多いです。
最終的に稼ぐ金額を決めたら、以下のように毎日無理せずに取り組める目標を設定してみてください。
- 毎日リサーチを10分以上行う
- 1週間に商品を5つは出品する
- 週に3つは商品を仕入れる など
自分が行動さえすれば達成できる簡単な目標を続けることで習慣化され、今まで以上にストレスなく継続できるようになります。
決めた目標を日々達成できているとモチベーションを維持しやすくなるので、ぜひ取り入れてみてください!
中国輸入転売で儲かる商品リスト
中国輸入転売では儲かりやすい商品が決まっており、一例を以下にピックアップしてみました。
売れやすい商品の例
- アパレル
- ペット用品
- アクセサリー
- ベビーキッズ用品
- インテリア など
アパレルやファッションは日本にはないデザインも多く、国内商品との差別化も可能です。
ベビーキッズ用品やペット用品などは、使える期間も短いので安く購入したいと考える人がいます。
安く仕入れられる中国輸入との相性が良いです。
興味のあるジャンルからリサーチして仕入れ、販売していきましょう。
中国輸入をやめたい人が知りたいQ&A3選
中国輸入をやめようと考えている人は、多くの悩みを抱えているものです。
ここでは、中国輸入をやめようか悩んでいる人が抱えている疑問を紹介します。
- 中国輸入した商品のAmazon販売はオワコンなの?
- 中国輸入ビジネスに正しいやり方はあるの?
- 中国輸入した商品をメルカリで出品しても売れなかってけど原因は?
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Q1.中国輸入した商品のAmazon販売はオワコンなの?
中国輸入した商品をAmazonで販売する方法はオワコンではなく、まだまだ稼ぐチャンスはあります。
SNSなどでオワコンと言っている人の多くは間違った方法で取り組んでいたり、継続できなかったりして稼げなかった人です。
どんなビジネスでも、ライバルが増えたり規制がかかったりして、稼ぐのが難しくなることはあります。
しかし、ライバルとの差別化や取り組み方を工夫すれば、中国輸入ビジネスをこれから始めても稼げるようになるはずです。
Q2.中国輸入ビジネスに正しいやり方はあるの?
中国輸入ビジネスで利益を出すまでの流れは、以下のとおりです。
- 仕入れる商品をリサーチする
- 商品の利益率を計算する
- 仕入れをする
- 商品を検品する
- 商品を出品する
- 売れたら梱包し発送する
- 再度リサーチから繰り返していく
中国輸入せどりでの仕入れ先はアリババやAliExpressなどがあります。中国製の商品は品質が悪いこともあるので、検品は細かく行いましょう。
商品を販売する際は、以下のプラットフォームを活用してみてください。
- eBay
- Amazon
- ヤフオク
- メルカリ
- ラクマ など
まずは迷いながらでも、一通り作業をしてみてください。
わからないことがあれば、その都度Google検索やYouTubeなどを使って解決していきましょう。
Q3.中国輸入した商品をメルカリで出品しても売れなかったけど原因は?
中国輸入した商品がメルカリで売れない場合、以下のような原因が考えられます。
- ライバルと差別化ができていない
- 商品リサーチができていない
- 出品価格が高い
- ユーザーに業者だと思われている など
ライバルと差別化ができていないと価格競争を余儀なくされ、利益を得るのが難しくなってしまいます。
また、自分が得られる利益を高くするために、出品価格を高く設定しすぎている商品も決して少なくありません。
リサーチの時点で、ライバルの数や販売されている商品の価格帯などは理解しておきましょう。
中国輸入した商品がメルカリで売れない場合の対処法については「メルカリで中国輸入した商品が売れない原因5選!対処法や稼ぐためのコツを紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
中国輸入をやめる理由を理解して稼げるようになろう!
中国輸入をやめる人の多くは、取り組み方や特徴を理解していないものです。
やめてしまう人の原因を理解すれば、継続して取り組めるように対策を取れるようになります。
とはいえ、中国輸入ビジネスにも向き不向きがあるため、誰でも稼げるわけではありません。
中国輸入が難しいと感じたらeBay輸出ビジネスもおすすめです。
eBayは190カ国以上の1.8億人以上が利用しているため、大きな市場で販売ができます。
海外にはない日本の物品を販売していくので、他セラーとの差別化も図りやすいです。
中国輸入ビジネスの経験があれば海外の人と取引した経験を活かせるので、取り組みやすいでしょう。
eBay輸出の始め方については「【初心者必見】eBay輸出の始め方6ステップ!準備物と注意点についても解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
この記事を参考に中国輸入をやめた人の理由を理解して、継続して取り組めるようになりましょう!