完全無料でeBay輸出が学べるフリーコンテンツ受講する

【初心者必見】eBay輸出の始め方5ステップ!継続的に稼ぐコツについても4つ解説

ゆうき
eBay輸出の始め方を知っておけば、スムーズに物販を始められます!

eBay輸出の知識があっても利用方法を知らなければ、たとえ国内転売に精通している人でも利益を出すのは難しいです。

そこで今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、eBay輸出の始め方について解説していきます。

この記事を読むと下記のようなメリットがあります。

メリット一覧

  • eBay輸出始め方の手順がわかる
  • eBay輸出を始めるメリットデメリットを理解できる
  • eBay輸出で稼いでいくためのコツがわかる

eBay輸出は初心者の方でも売上を出しやすいビジネスです。

しかし、初心者の方が間違った始め方をしてしまったために、利益が出ずに挫折してしまうケースは多々あります

初心者の段階で多少なりとも利益を出せるようになることで、今後継続できるか否かが大きく左右されます。

この記事を読み終わった頃には、eBay輸出の始め方をマスターできるようになっているため、ぜひ参考にしてみてください!

なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。

クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画50本以上の攻略ノウハウ、さらには有料級リサーチツールまで提供していますので、ぜひご登録ください。

目次

eBay輸出を始める5ステップ

eBay輸出で売上を出すまでの手順は、以下の5ステップです。

  1. アカウント作成
  2. リサーチ
  3. 仕入れ
  4. 出品
  5. 発送

    なお、今回は在庫アリの状態で出品する場合の方法について解説しています。

    1.アカウント作成

    最初にeBayで商品を販売するためのセラーアカウントを作成します。

    eBayアカウントは購入用のバイヤーアカウント出品用のセラーアカウントがあるので、間違えないように気をつけましょう。

    ゆうき
    もちろんeBay輸出をこれから始める方が作るべきは「セラーアカウント」ですよ!

    また、eBayで商品を販売したときに売上金の受け取りをスムーズに行うため、Payoneerの登録も必要です。

    1. Payoneerに登録する
    2. eBayセラーアカウントの登録する
    3. eBayとPayPalを連携する
      ゆうき
      以前まではPayPalによる決済が主流でしたが、現在はeBayの独自決済システム「Payoneer」を利用することになります!

      Payoneerの登録方法については以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひご一読ください。

      あわせて読みたい
      あわせて読みたい
      【重要】eBay独自決済導入!気になる登録方法を一挙公開【全セラー対応必須】 eBay独自決済(eBay Managed Payments)が間もなくはじまります。今後もeBayでの販売を続けるために、各自期日までに必ず登録をしてください。

      またeBayアカウントの作り方については、以下の記事で詳しく解説しています。画像付きで説明しているので、気になる方はぜひご一読ください。

      あわせて読みたい
      あわせて読みたい
      eBayアカウントの作成方法をセラー・バイヤーごとに解説!よくある疑問3つと解決策も紹介 ebayで稼ぐためには最初にアカウントの登録をする必要があります。今回はそんなアカウント登録の手順を画像と動画で初心者でも分かりやすく解説していきます!是非ご覧ください。

      アカウントの作成が終わったら、取引を始める前に評価を稼ぐのがおすすめです。先に評価を稼ぐ理由は、評価0の状態で出品してしまうとアカウント停止の処分を受ける恐れがあるためです。

      アカウントの評価を稼ぐ方法については以下の記事で詳しく解説しています。最短1分で評価をもらえるため、ぜひご一読ください。

      あわせて読みたい
      あわせて読みたい
      【2023年】eBayの評価稼ぎ決定版!商品購入後1分で高評価をもらう方法と注意点を解説 eBay輸出では、アカウントの評価数が信頼に繋がるので、評価0で出品をはじめていくのはサスペンドの危険性があります。 そこで今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが...

      2.リサーチ

      アカウント作成が完了したら、出品する商品のリサーチを行います。

      おすすめのリサーチ方法は、eBayのテラピークを利用することです。

      テラピークとはeBayで出品されている商品の回転率や売れやすい国を調べられるリサーチツールです。

      eBayアカウントを持っていれば誰でも利用できるため、これから始めたい方もぜひ活用しましょう。

      テラピークについては、以下の記事で解説しています。初期設定の方法についても紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

      あわせて読みたい
      あわせて読みたい
      テラピークの使い方を実演解説!注意点や商品がみつからないときの対処法も公開 2019年の春のアップデートから無料になったebayリサーチツール「テラピーク」についての使い方を徹底解説していきます!

      3.仕入れ

      eBayで売れそうな商品を仕入れます。仕入れ先は実店舗やネットショップなどさまざまです。

      仕入れる商品の価格とeBayでの取引金額を比べてみて、差額が大きい商品を探しましょう。

      ゆうき
      「差額=利益」なので、非常に重要なポイントです!

      利益計算をする際は、配送費や梱包費用を含めることを忘れないようにしてください

      利益が出る商品だと思って仕入れてみたら、配送費や梱包費によって損をしていたケースは多々あります。

      eBay輸出の商品の仕入れ先については、以下の記事で詳しく解説しています。

      それぞれの仕入れ先での特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

      あわせて読みたい
      あわせて読みたい
      【稼げる】eBay輸出におすすめの仕入れ先5選を解説!商品の管理方法も紹介 無在庫販売は売れてからの仕入れ元サイトの確認が面倒です。そこで!超簡単に仕入れ元を確認する方法をご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

      4.出品

      仕入れた商品をeBayへ出品しましょう。eBayで出品するための手順は、以下8ステップです。

      1. セラーアカウントを選択する
      2. 出品する商品カテゴリを選択する
      3. 商品のタイトルをつける
      4. 商品状態を選択する
      5. 商品の写真を追加する
      6. 商品説明を書く
      7. 価格を設定する
      8. 支払い方法や送料などの各種設定を行う

      手順自体はやや多めですが、出品していけば徐々に操作に慣れて覚えてられるようになります。

      手順を覚えるためにも、まずは1品出品してみることから始めてみましょう。

      5.発送

      出品した商品が売れたら、購入者の元へ発送します。

      eBayでは世界中にバイヤーがいるため、輸出することが多いです。個人で海外に発送する方法を表にまとめました。

      配送方法特徴
      日本郵便EMS・配送スピードが速い
      ・損害保証あり(最大200万円)
      ・低温での発送も可能
      国際eパケット・軽い商品の配送に特化
      ・最大6,000円の補償を受けられる
      航空便・飛行機で発送
      ・料金は高い
      ・配送は速い
      SAL便・平面路と航空便の組み合わせで配送
      ・配送は遅い
      ・コストが安い
      クーリエ便DHL・世界最大の国際貨物輸送会社
      ・到着時間の指定可能
      配送スピードは速い
      Fed EX・220ヵ国に配送可能
      ・質の高いサービスが豊富
      UPS・200ヵ国に配送可能
      ・70kg以上の荷物を早く配送可能
      ・コストを抑えることも可能

      発送する商品の特徴によって、配送方法を使い分けましょう。

      また、配送中に商品が破損・届かないリスクがあるため、保証の確認も大切です。

      EMSや国際eパケットでは配送中のリスクに対応した損害保証も手厚いので、安心して発送できますね。

      なお、EMSを利用するメリットについては以下の記事で詳しく解説しているため、気になる方はぜひご一読ください。

      あわせて読みたい
      あわせて読みたい
      【VAT徴収ルールに注意】eBay輸出でEMSを利用する3つのメリットと手順を徹底解説! 7月1日からヨーロッパに販売する商品のVAT徴収ルールが変更になりました。詳しい変更点と対応策について確認していきましょう!

      eBay輸出を始めるメリット4選

      eBay輸出を始めるメリットは、4つあります。

      • ライバルが少ない
      • 無在庫転売ができる
      • 海外で日本製品の評価が高い
      • 少ない資金で始められる

        それぞれ詳しくみていきましょう。

        1.ライバルが少ない

        eBay輸出はライバルが少ない傾向にあるため、正しい方法で取り組めば稼ぎやすいビジネスとなります。

        他のせどりビジネスに比べてライバルが少ない理由は、以下の2つです。

        • 参入障壁が高い
        • 初めのうちは稼ぎにくい

          eBay輸出で初めのうちが稼ぎにくい理由は、初期アカウントでは出品数と売上価格の上限があるためです。

          初期アカウントでは3品200$までと上限が明確に決められているため、仕組み的にまとまった利益が出せないようになっています。

          出品数の上限は取引を重ねていけば緩和されますが、そこに至るまで継続ができない人が多いのが特徴です。

          ライバルが少ないeBay輸出は参加者が多い国内せどりに比べると、稼ぎやすいと言えるでしょう。

          2.無在庫転売ができる

          無在庫転売ができることも、eBay輸出のメリットの1つです。

          無在庫転売はせどりの中でもリスクが低いため、気軽に始めやすいです。

          しかし、日本のECサイトでは無在庫転売が禁止されている傾向にあるため、リスクの伴う有在庫転売で取り組まざるを得ない状況です

          有在庫転売の主なリスクは、以下の3つです。

          • 商品の売れ残りリスク
          • 仕入れ資金の調達
          • 商品の保管場所の確保

          一方の無在庫転売には上記のようなデメリットがなく、下記のようなメリットがあります。

          • 商品を仕入れていないため、売れ残りリスクなし
          • 商品が売れてから仕入れるため、仕入れ資金の心配なし
          • 商品を直接送ってしまえば、保管場所を確保しなくてOK

          無在庫転売は低いリスクで始められるため、初心者には嬉しいメリットですね。

          3.海外で日本製品の評価が高い

          海外では日本製品の評価が高いことも、eBay輸出において有利な点だと言えます。

          海外では「日本製品」というだけで「高品質」「壊れにくい」という印象を持たれているため、非常に需要が高いです。

          日本製品の中でも特に、高性能カメラや自動車パーツは人気が高いです。

          また、日本のアニメやゲームも海外で根強い人気を誇るため、売れやすい傾向にあります。

          日本製品はeBayサイト内で価格競争に巻き込まれにくいメリットもあることから、安定して利益を出しやすいのです。

          4.少ない資金で始められる

          eBay輸出は他のビジネスと違って少ない資金で始められるため、参入障壁が低いことも挙げられます。

          eBay転売を始めるにあたって、必要なものは以下の4つです。

          • パソコン(1万円程度)
          • インターネット回線(月5,000円程度)
          • クレジットカード
          • 銀行口座

          パソコンの性能はあまり関係ないので、今使っているものや中古でOKです。インターネット回線も自宅にWi-Fi環境があれば、すぐに始められます。

          実際にeBay輸出にしっかり取り組めば、数百万円の売上も夢ではありません

          eBay輸出は手持ち資金に不安がある人にこそ、おすすめできるビジネスです。

          eBay輸出を始めるデメリット3選

          eBay輸出を始めるデメリットを知ることは、予想外のアクシデントを防ぐためにも重要です。

          こちらでは3つのデメリットを解説します。

          1. 出品制限がある
          2. 英語が使われている
          3. 配送料が高い

          それぞれ詳しくみていきましょう。

          1.出品制限がある

          eBayの新規セラーアカウントには1ヶ月ごとに出品制限が設けられています。

          • 出品数:3個まで
          • 売上上限:200ドルまで

          昔のeBayでは詐欺行為や大量無在庫出品をする新規セラーが多かったため、その対策として制限が設けられました。

          出品制限の上限を解放するためには、アカウントを開設してから取引実績を積み重ねていく必要があります。

          3ヶ月間は最大でも月に200ドルまでしか稼げないので、販売ページの充実やアカウントの評価を高めましょう。

          なお、eBayアカウントのリミット上限を引き上げる方法については後述しているので、ぜひご一読ください。

          2.英語が使われている

          eBayは世界規模で利用されているオークションサイトのため、英語が使用されています。

          • サイトの表示
          • 商品説明
          • 取引相手とのやり取り

          「英語での対応なんて無理だよ」と感じる方も多いですが、翻訳ソフトや定型文を利用するだけで取引は可能です。

          取引をしていくうちに慣れていきますので、実際にeBayのサイトを利用してみてください。

          翻訳ソフトの導入については、以下の記事で詳しく解説しています。おすすめの翻訳サイトおよびサービスも併せて紹介しているため、気になる方はぜひご一読ください。

          あわせて読みたい
          あわせて読みたい
          【時短】eBay輸出は翻訳サイトを活用しよう!導入方法や利用するときのコツも紹介 海外サイトのebayでは全ての表記が英語。タイトルも!説明も!だからこそ多用されるのが翻訳ですよね? そんな翻訳作業を時短化するマル秘テクニックを公開します。

          3.配送料が高い

          eBay輸出では国内配送と違って船や飛行機を使用するため、配送料が高くなる傾向にあります。

          配送料が高いとバイヤーの購入意欲も低下し、利益が出にくく売れにくい商品となってしまいます。

          しかし適切な配送方法を選択すれば、コストを最小限に抑えられるため、バイヤーに受け入れられるようになるはずです。

          少しでも多くの利益を出すためにも適切な配送方法を検討し、安く安全に商品を発送しましょう。

          eBay輸出で継続的に稼ぐコツ4選

          eBay輸出の稼ぐコツを知ることで、継続して利益アップを狙えます。

          1. 商品ページを最適化する
          2. リミットアップを行う
          3. ツールを活用する
          4. 発送作業を外注化する

          始めたての段階で多少なりとも利益を出せないと、モチベーションの維持が難しくなってしまいます。

          eBay輸出を継続するために、それぞれの項目をぜひ参考にしてみてください。

          1.商品ページを最適化する

          eBayではネット上で自分のショップを開きます。魅力的な販売ページにすることで、売上アップが可能です。

          販売ページはプログラミングで作成せずとも、無料のテンプレートにておしゃれなネットショップを開くことができます

          おすすめの無料テンプレートは、以下の3つです。

          他に海外製のテンプレートもありますが、使用しやすい日本のものがおすすめです。

          販売する商品にあった魅力的なページを作成しましょう。

          eBayショップでのオススメのテンプレートについては、以下の記事で詳しく解説しています。テンプレートを利用するメリットについても説明しているため、ぜひご一読ください。

          あわせて読みたい
          あわせて読みたい
          【2023年版】eBay出品はテンプレートを使おう!メリットや選び方・注意点を解説 今後はスマホからの流入でebayを利用される方が多いです。出品ページをスマホに最適化するためのモバイルフレンドリーについて解説していきます。

          2. リミットアップを行う

          リミットアップとはeBayに交渉して、販売制限の上限を引き上げる作業です。

          eBayでは新規アカウントに、1ヶ月ごとの出品数(3商品)と売上金額(200ドル)の上限が設定されています。

          リミットアップするための交渉条件は以下の通りです。

          • eBayのアカウント登録から90日が経過している
          • 未解決のbuyer protection caseが無い
          • DSR評価の各項目が4.8以上である
          • 2回目以降は日数経過の縛りなし

          大きく稼ぐためにリミットアップは必要不可欠です。条件を満たしたら必ずeBayに交渉しましょう。

          リミットアップについては、以下の記事で詳しく解説しています。上限引き上げを成功させるコツについても紹介しているので、気になる方はぜひご一読ください。

          あわせて読みたい
          あわせて読みたい
          【完全版】eBayのリミットアップ方法4選!初心者が最速で250倍アップする手法も暴露 リミットアップは毎月1回が条件とされていましが、それは嘘!!初心者でもリミットを大幅増枠する方法を解説します。

          3.ツールを活用する

          ツールの活用はeBay輸出を成功させる秘訣の1つです。おすすめの便利ツールは3つあります。

          • Seller Hub Reports(旧:FileExchange
          • オークタウン
          • SAATS C.mmerce

            ツールの使用には費用が発生したり操作が難しかったりなどのデメリットもありますが、利益アップと効率化は非常に魅力的です。

            発生した費用は今後の利益と時間単価を考えると、十分に回収可能です。ツールの操作も使っていくうちに慣れるため、問題ないでしょう。

            Seller Hub Reports(旧:FileExchange)の使い方については、以下の記事で詳しく解説しています。機能や使用場所についても解説しているため、気になる方はぜひご一読ください。

            あわせて読みたい
            あわせて読みたい
            【完全版】eBay FileExchange(ファイルエクスチェンジ)の使い方を実例付きで徹底解説 ebay無在庫出品ツールFile exchangeを使って出品中商品情報を一括で変更する方法を解説

            4.発送作業を外注化する

            誰がやっても結果が大きく変わらない作業に関しては、外注化がおすすめです。

            リサーチなどの自分にしかできない作業時間を確保すれば、収入アップを狙えます

            特に発送作業はクラウドソーシングサイトや発送代行会社を利用すれば、簡単に外注化が可能です。

            おすすめの発送代行会社については、以下の記事で解説しています。選ぶときのポイントについても紹介しているので、気になる方はぜひご一読ください。

            あわせて読みたい
            あわせて読みたい
            【2023年版】eBayのクーリエ対応発送代行業者のおすすめ7選!料金やサービス内容を比較 ebay輸出の無在庫販売でオススメの発送代行会社4社を比較します。発送のような単純作業は早めに手離れできるようにしましょう!

            eBay輸出の始め方を理解し行動しよう

            eBay輸出の始め方はたったの5ステップです。

            1. アカウント作成
            2. リサーチ
            3. 仕入れ
            4. 出品
            5. 発送

            最初のうちは戸惑うこともあるでしょう。しかし、1度覚えてしまえばその後は効率よく出品作業を進められるようになります。

            初めて売上を出した後は継続して利益を上げるためにも、稼ぐコツを日々意識することが重要です。

            特にリミットアップについての知識がなければ、出品制限の上限を引き上げられないため、利益を拡大できません

            また、副業で始められた方はツールの利用や外注化などの効率化を図って、商品リサーチの時間を確保することも大切です。

            ゆうき
            商品リサーチの量によって売上が大きく変動すると言っても過言ではないので、少しでも多くの時間を費やしたいところです!

            まずは正しいeBay輸出の始め方を実践し、売上を上げることを目標に取り組みましょう。



            最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
            何か不明点やご相談があれば、お問い合わせよりご連絡ください。


            さらに今ならメルマガ登録で知識・経験0から「eBay輸出」が学べる有料級サイトを無料公開しています。誰でもすぐに受講できるので、是非ご登録ください!

            この記事が気に入ったら
            フォローしてね!

            よかったらシェアしてね!
            • URLをコピーしました!
            • URLをコピーしました!
            目次
            閉じる