
eBay輸出では割引クーポンをバイヤーに配布することで、初回購入のハードルが下がり、リピーターの獲得や顧客単価のUPが期待できます。
そこで今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、クーポンを発行するメリットとその方法について詳しく解説します。
この記事を読むと下記のようなメリットがあります。
メリット一覧
- クーポンを発行するメリットがわかる
- 効果的なクーポンの発行方法がわかる
- クーポンの発行手順がわかる
実際に僕もクーポンを活用していますが、十分な効果を実感できています。
eBayのクーポンは使い方次第で大きく利益に貢献するので、積極的に使っていきましょう!
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画50本以上の攻略ノウハウ、さらには有料級リサーチツールまで提供していますので、ぜひご登録ください。
eBayのクーポンとは?
eBayのクーポンはeBayストアを持っているセラーのみが使える機能のひとつで、Seller Hubから発行できます。
バイヤーに送付したり商品ページで配布したりして、通常よりお得に買い物をしてもらうことで、セラー側の売り上げアップにつなげられます。
eBayのクーポンはシンプルな割引はもちろん、条件を細かく設定して発行することもできます。
売上や顧客を増やしたいときなど、目的に合わせて発行しましょう。
eBayでクーポンを発行する5つのメリット
eBayでクーポンを発行するメリットは5つあります。
- リピーターが獲得できる
- オリジナルのクーポンが発行できる
- 見込み客にアプローチできる
- 値引き交渉やクレームの対応に使える
- まとめ買いを促進できる
詳しく説明していきます。
1. リピーターが獲得できる
次回購入時に使えるクーポンを発行すれば「次回もお得に買い物ができる」と認識してもらえるので、リピーターの獲得につながります。
バイヤーがあなたからもう一度買おうと思えるような、魅力的なクーポンを発行してみましょう。
2. オリジナルのクーポンが発行できる
eBayのクーポンは、発行時に細かく条件の指定ができます。
そのため、自分の戦略に沿ったクーポンの発行が可能です。
他のセラーとの差をつけたり独自の割引プランなどを作ったりして、見込み客や既存客にアピールしてみましょう。
3. 見込み客にアプローチできる
「Send Offer」というプロモーション機能と併用することで、Watchをつけてくれているバイヤーに対してクーポンを配布できます。
Watchをつけているバイヤーは購入意欲が高めの傾向にあるため、この層にアプローチできると成約率をさらに高められます。
購入意欲があるバイヤー向けにクーポンを配布して、顧客になってもらいましょう。
4. 値引き交渉やクレームの対応に使える
クーポンは値引き交渉やクレーム対応の場でも役に立ちます。
特定のバイヤーだけに送れるため、クレームやトラブルの発生時にクーポンで対応することで、再び購入してもらうきっかけにつながります。
値引き交渉やクレームおよびトラブルが発生した時には、クーポン発行を考えてみましょう。
5. まとめ買いを促進できる
「〇ドル以上購入で使える」「〇個以上購入で使える」という条件付きのクーポンを発行すれば、まとめ買いを促進できます。
eBay輸出では新規顧客を1人獲得するよりは、既存客の単価を上げるほうが簡単です。
まとめ買いや高額な商品を購入してもらうチャンスにもなるので、上手に使っていきましょう。
効果的なeBayクーポン発行のタイミング6選
eBayのクーポンを発行する際は、内容だけでなくタイミングも重要です。
効果的なクーポン発行のタイミングは、6つあります。
- 値引き交渉されたとき
・・・特定のバイヤーだけの値段を変更することで、まとめ買いやリピーターになってもらうチャンスになる - 商品が購入されたとき
・・・次回販売につなげられる可能性がある - 商品配送が終わったとき
・・・再購入につなげやすくなる - 取引が終了したとき
・・・リピーターになってもらえる可能性がある - クレームが来たとき
・・・お詫びの気持ちを伝えるときにクーポンが使える - 一定期間購入がなかったとき
・・・買い忘れていた商品を思い出してもらったり、リピーターに戻ってもらうきっかけになる
上記のようなタイミングが来たときにクーポンを発行すれば、今まで売れなかった商品でも売れる可能性があります。
タイミングを見計らって、クーポンを発行するようにしましょう。
eBayクーポンを発行するときの4つの注意点
eBayのクーポンは新規顧客やリピーター獲得など、嬉しい効果が見込める販促方法ですが、使い方を間違えると逆効果になる恐れがあります。
クーポンを発行するときに注意したいのは次の4つです。
- バイヤーを限定する
- 予算に合ったクーポンを発行する
- バイヤーが使いたくなるような工夫をする
- 集客をクーポンだけに頼らない
1つずつ説明していきます。
1. バイヤーを限定する
クーポンはむやみやたらに発行せず、配布するバイヤーを限定しましょう。
乱発すると効果が薄れてしまうため、限定的に発行するのが効果的です。
最近購入がないバイヤーや、初めてのバイヤーなどに対して発行すると、クーポンの効果を発揮します。
2. 予算に合ったクーポンを発行する
クーポンを発行するときには、予算をしっかり決めておくことが大切です。
いくらバイヤーにとって魅力的なクーポンでも、発行することで赤字になってしまっては元も子もありません。
当然ながらクーポンを発行することで、その分だけ本来得られる利益が減ってしまいます。
クーポンの予算をしっかり考えてから発行するようにしましょう。
3. バイヤーが使いたくなるような工夫をする
バイヤーがすぐに使いたくなるような内容にすることで、クーポンはより効果を発揮します。
バイヤーにとってお得なクーポンを発行したとしても、毎回同じような内容では効果が薄れてしまうものです。
購買意欲を高めるためにできる工夫の例として、以下のようなものがあります。
- 使用期限を決める
- 利用条件を決める
- 使える商品のジャンルを変えてみる
バイヤーが食いつくようなクーポンがどんなものなのか、いろいろな方法を試してみましょう。



4. 集客をクーポンだけに頼らない
どんなにクーポンの効果が魅力的でも、集客をクーポンだけに頼るのは危険です。
クーポンを乱発して集客してしまうと、安くしないと売れなくなってしまう恐れがあります。
クーポン以外の販促や、リピーターになってもらうための工夫は怠らないようにしましょう。



eBayクーポンの発行手順
eBayのクーポン発行手順は以下の通りです。
- クーポン発行画面まで進む
- クーポンコードを設定
- クーポンの公開範囲を設定
- クーポンの割引タイプを設定
- クーポンの使用上限を設定
- 割引対象商品を設定
- メッセージと写真を設定
- クーポンの開始日と終了日を設定
- クーポンの発行と確認
一つずつ、画像付きで解説していきます。
1.クーポン発行画面まで進む
クーポンの発行画面まで進むためには、Seller Hub > Marketing > promotions と進み、
Create a promotion > Coupon と進んで発行していきます。
2. クーポンコードを設定
クーポンコードで設定するのは下記の2つです。
- クーポンコード
・・・クーポンコードはバイヤーが購入時に入力するコード。英文字・数字などを自由に組み合わせて、最大15文字まで指定する。 - クーポンネーム
・・・クーポンネームはクーポン管理用の名称。
クーポンネームを入力する際は、あとあとになって発行したクーポンの内容が分かるようなものにしましょう。



3. クーポンの公開範囲を設定
次に、クーポンを特定の人に向けて発行するのか、全体に向けて発行するのかを決めます。
「Private coupon」はクーポンコードやURLを知っている方だけが使えるようなクーポンです。
「Public coupon」は商品ページにクーポンコードを記載し、誰にでも利用できるようなクーポンになります。



4. クーポンの割引タイプを設定
割引タイプは、「〇%OFF」や「〇個以上で〇$OFF」といったように、自由に設定できます。
クーポン発行の目的に応じて、最適な割引率になるように設定しましょう。
左下の Show more をクリックすると、より詳細な割引率を設定できます。
5. クーポンの使用上限を設定
クーポンの使用上限の設定は3つあります。
- Maximum savings(割引上限額)
・・・1回当たりの購入で使用できる、クーポンの上限金額を設定します。 - Maximum redemptions(使用可能回数)
・・・クーポンを使うことができる回数を設定します。「No Limit」を選ぶと上限なしで何度でも使用可能になります。 - Set a budget(割引予算)
・・・クーポンで割引する予算を設定します。指定した金額を上回った場合はクーポンが一時停止されます。
仕様上限を決めておかないと、薄利になってしまうだけで終わってしまい、売上を立てるのが難しくなってしまいます。
クーポンを発行する際は、上記3つの上限をきっちり決めておきましょう。
6. 割引対象商品を設定
クーポンを適用する商品を選択します。フィルタ機能を使うと価格帯と状態で絞り込めます。
商品の選択は該当するものから選んでいきましょう。
- All inventory—全商品
- Specfic eBay categories — eBayカテゴリで選択
- Specfic store categories — ストアカテゴリで選択
- Specific items — 商品ごと選択
誤って割引を検討していない商品を対象としないように、注意しましょう。
7. メッセージと写真を設定
発行するクーポンの写真と説明を設定します。
バイヤーから見える部分なので、バイヤーの目に留まりやすい画像とクーポンの内容が簡単にわかるような説明を入力しましょう。
小さな工夫ですが、クーポンの利用率が上がります!



8. クーポンの開始日と終了日を設定
発行するクーポンの期限を設定します。
「Schedule start date」にチェックを入れると開始日が設定できるようになります。
チェックを入れない場合は、すぐに利用できるようになります。
PDTとは、米国太平洋標準時(夏時間)のことです。日本とは16時間の時差がありますが、アメリカ時間で設定しましょう。
9. クーポンの発行と確認
最後にクーポンの設定をプレビューで確認します。設定した内容に間違いがないか、必ず確認しましょう。
問題なければ「Launch coupon」をクリックするとクーポンが発行されます。「Save as draft」は下書き保存です。
特定の人だけに送る「Private coupon」を発行した場合は、コードかURLを教えてあげれば、クーポンが使えるようになります。
eBayクーポンの編集・停止方法
クーポン内容を編集したり停止したりするときは、クーポン管理画面から設定します。
「Seller Hub > Maketing > Promotion」とクリックすると、発行したクーポンが表示されているので、管理画面から編集や停止をしていきましょう。
- Pause — クーポンの発行を止める
- Edit — クーポンを編集する
- Share — クーポンをシェアする
永続的に発行したままにしてしまうと、クーポンの効果が薄れてしまいます。
効果的にクーポンを使うために、クーポンの内容を変えたり止めたりしてみましょう。
eBayクーポンは戦略的に発行してリピーター獲得や売上UPにつなげよう
eBayのクーポンは手軽に使えてリピーター戦略にもなるため、購入金額や回数の増加につながります。
クーポンは簡単な操作で発行できるので、使わないのは損ですよね。
サンキューレターを同封している場合は、クーポンコードを添付してみましょう。追加購入されやすくなります。
また、戦略的にクーポンを発行していくことで、その効果を最大限に活用できます。
ライバルのセラーがどんなクーポンを発行しているのかも、ぜひチェックしてみてください。
eBayの商品販売で効果的なプロモーション戦略は以下の記事でも紹介しています。気になる方はこちらもご覧ください。



