
eBayはセラーの販売活動を支援するため、さまざまなプランのストアを用意してくれています。
ストア登録すると多くのサービスを活用できるようになるので、ご自身の状況に合った最適なストアを選ぶのが大切です。
そこで今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、eBayストアの各種サービスや登録のタイミングについて徹底的に解説していきます。
この記事を読むと、下記のようなメリットが得られます。
メリット一覧
- ストア登録をするメリット・デメリットがわかる
- ストア登録や変更に最適なタイミングがわかる
- eBayでストア登録する方法がわかる
- ストア変更をする際のポイントと適切なプラン選びができる
eBayでは最初の250品までは即決価格での出品手数料が無料ですが、それ以上の出品は1品ごとに手数料が発生してしまいます。
出品数が増えれば出品手数料も増えていきますが、ストア登録をすることで無料出品枠の拡大が可能です。
ストア登録する方法も解説するので、eBay輸出を始めたばかりの方もしっかりと学んでいってください!
なおeBayでのストア登録については動画でも解説していますので、こちらもご覧いただければと思います。
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画50本以上の攻略ノウハウ、さらには有料級リサーチツールまで提供していますので、ぜひご登録ください。
eBayでオープンできるストアについて解説
ストアとは、eBayのサイト内で開設できる自分のお店のことです。



eBayで出店する場合、難しいカスタマイズや複雑な登録手順は必要ありません。
とにかく誰でも簡単に自分のストアを登録できるのが、嬉しいポイントです。
また、現在は5種類のストアプランがあり、グレードが高いほど無料出品枠が大きくなります。
自分のストアのバナーやロゴなども自由に設定できるので、オリジナルのオンラインショップを出店したような気分になるでしょう。
出店料0円!5種類のストアプランを徹底解説
eBayストアのプランは2022年1月現在、下記の5種類のプランが展開されています。
- Starter(スターター)
- Basic(ベーシック)
- Premium(プレミアム)
- Anchor(アンカー)
- Enterprise(エンタープライズ)
5つのストアプランの費用や無料出品枠は、下記の表でご確認ください。
eBayでは法人・個人に関わらず、すべてのプランから選べます。
またeBayストアは年契約だけでなく月契約も可能で、それぞれの利用料は以下の通りです。
月契約 | 年契約 (月額換算時) | |
Starter(スターター) | $7.95 | $4.95 |
Basic(ベーシック) | $27.95 | $21.95 |
Premium(プレミアム) | $74.95 | $59.95 |
Anchor(アンカー) | $349.95 | $299.95 |
Enterprise(エンタープライズ) | ー | $2,999.95 |
今後eBayを活用したビジネスを継続していく見込みがある方は、輸出を始めたばかりでも1ヶ月あたりの利用料金が安いプランを年契約しましょう。
「とりあえず試しにeBay輸出をやってみたい!」という方は、月契約を選ぶのがおすすめです。
eBayでは無料出品枠よりも多く出品すると、1つ出品するごとに手数料がかかってしまいます。
しかしストアレベルが上がるほど出品無料枠は増えていくので、1品あたりの出品手数料は安くなっていきます。
さらに、バイヤーがさまざまなな支払い方法を利用できる「Managed Payments」が導入されてからは、特定カテゴリにおける落札手数料が安くなりました。
下記のカテゴリは、ベーシックで10,000点、プレミアムで50,000点、アンカーで75,000点まで無料出品枠がアップします!
- Sports Mem, Cards & Fan Shop > Sports Trading Cards
- Toys & Hobbies > Collectible Card Games
- Collectibles
- Music
- Books & Magazines
- Movies & TV
- Video Games & Consoles > Video Games
- Stamps
- Crafts
- Home & Garden > Greeting Cards & Party Supply > Party Supplies
eBayストアの場合、プランをグレードアップするほど特典が充実していきますが、利用料金が高くなってしまいます。
そのため、まずは利用料金が安いプランから始め、タイミングを見計ってグレードアップしましょう。
eBayストア登録をする5つのメリット
eBayでストア登録をするメリットは、下記の5つです。
- 無料出品手数料枠が増える
- 落札手数料を抑えられる
- eBayストアのデザインをカスタマイズできる
- 売上向上に役立つマーケティングツールを使えるようになる
- eBayストア利用者特典を受けられる
それでは、1つずつ解説していきます。
1. 無料出品手数料枠が増える
eBayでストア登録をする最大のメリットは、無料出品枠の拡大と出品手数料の割引です。
無料出品枠内であれば出品手数料がかからないですが、少量の商品しか販売できません。
また、無料出品枠よりも多く出品すると、1品ごとに出品手数料がかかってしまうため、稼ぐ効率が悪くなってしまいます。
そのため、出品数に応じてストアをアップグレードし、無料出品枠を増やしていくのがコスト削減につながります。
ストアをアップグレードすると出品手数料が減額されるので、出品数を増やしやすくなるはずです。
2. 落札手数料を抑えられる
ストアを登録することで、落札手数料の割引も適用されます。
eBay上の主なカテゴリの商品が落札された場合、無料およびスターターストアでは、最低でも12.35~15%の落札手数料が発生します。
ベーシック以上のストアは、最低11.50%まで落札手数料が軽減されるのがメリットです。



例えば、$10,000の売上なら$85~も落札手数料に差が出るので、ベーシックプラン以上のストアにすれば、売上が上がるほどお得になりますね。
下記の表にストアプランと、それに対応した落札手数料をまとめてみたので、確認してみてください。
ストアプランの種類 | 落札手数料(主なカテゴリ) |
| 12.35%~15% + $0.3/取引 |
| 11.50%~14.55% + $0.3/取引 |
表からわかるように、出品している商品が落札された場合、商品代に応じて落札手数料が発生します。
また、eBayでは1取引あたり$0.3が落札手数料に加算されるので、覚えておきましょう。
3. eBayストアのデザインをカスタマイズできる
eBayでストアを持つと、バイヤーに商品を探してもらいやすくなるレイアウトに変更できます。
作り込んだストアはバイヤーから信頼を得られるので、親しんでもらえるストアになるように、デザインをアレンジしましょう。
一例として下記のストアは、ポケモンや遊戯王などのトレーディングカードを主に出品しています。



ストアのデザインをカスタマイズする際は、出品している商品に関連するイラストや写真を用意し、何を販売しているお店なのかが一目でわかるようにしましょう。
4. 売上向上に役立つマーケティングツールを使えるようになる
eBayストアを登録することで、セールやクーポンといった販売促進に役立つプロモーション・マーケティングツールが使用できるようになります。
プロモーション・マーケティングツールは売上アップに効果的なので、ストア登録をして活用できるようにしましょう。
eBayでのセールやクーポンについて、詳しくはこちらの記事で解説しているので、使用方法をチェックしてみてください。




5. eBayストア利用者特典を受けられる
eBayでストアを利用すると、優先的にキャンペーンなどの優待サービスが受けられます。
一例として「落札手数料70%OFFキャンペーン」だったり、プレゼントをもらえたりと、不定期にお得なキャンペーンが開催されます。
ストアに登録していれば、上記のようなお得な特典を受けられることがあるので、定期的にチェックしておきましょう。
ストア登録をする2つのデメリット
eBayでストア登録をすると、さまざまなメリットが得られますが、デメリットもあります。
具体的なデメリットとして、下記の2つが挙げられます。
- ストア費用がかかる
- 気軽にストアプランを解約できない
それでは、順番に見ていきましょう。
1. ストア費用がかかる
eBayでストア登録をすると、ストア費用が発生します。
ストア費用は登録するプランによって異なりますが、出品数に関わらず請求されてしまいます。
ストア費用はプランのグレードが低いほど安くなりますが、無料出品枠が小さくなってしまうのが難点です。
無料出品枠を超えた商品数を出品したら、1品ごとに出品手数料がかかってしまうので、要注意です。
そのため、ストアを登録する際は費用だけでなく出品手数料も考慮して、プランの選択をしましょう。
2. 気軽にストアプランを解約できない
年契約でストア登録した場合、気軽にプランを変更できません。
eBayでは、ストアの契約期間が残っている状態で解約すると、早期解約手数料が発生してしまいます。
早期解約手数料は、下記の式で計算されます。
早期解約手数料の計算式
早期解約手数料=(月額利用料×残りの月数)÷3
月額利用料と残りの月数が多いと、早期解約手数料が大きくなってしまうので、ストアプランを解約するタイミングに気をつけましょう。
このように、eBayでストア登録をするとデメリットが生じますが、総合的に考えるとメリットのほうが圧倒的に多いです!
eBayでのストア登録とプラン変更に最適なタイミング
eBayでストア登録やプラン変更を検討する際は、適切なタイミングを見極めるのが重要です。
最適なタイミングを理解すれば、最も損をしない選択をできるようになります。
ここでは、ストア登録やプラン変更におすすめのタイミングについて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
ストア登録
これからeBay輸出を始めるなら、迷わず最初からベーシックプランでストア登録しましょう。
ベーシックプランを契約すると落札手数料が低くなるので、目安として月間$2,500ほどの売上があればお得になります。
また、セールやクーポンといった売上アップのツールを活用したいと考えている場合は、最初からベーシックストアに入るのが得策です。
そのため、長期的にeBay輸出をして売上を高めていきたいと考えている方は、迷わずベーシックプランから契約しましょう。
プラン変更
変更に最適なタイミングは、出品数を目安に考えましょう。
出品数が少ないうちにグレードの高いプランを契約すると、利用料金で損をしてしまいます。
反対に、たくさん出品しているのに契約したプランのグレードが低いと、出品手数料が高くなってしまうので、注意が必要です。
そのためeBay輸出をこれから頑張っていく方は、とりあえずベーシックプランから開始し、1000品を超え出したタイミングからストア変更を考えれば大丈夫です!
ちなみに、出品数が1000品あれば無在庫主体でも月利20万円以上を狙えます。



【1分でできる】eBayのストア登録および変更方法
eBayのストア登録やプラン変更は、非常に簡単にできます。
ストア登録は1分もあれば登録が完了するので、一緒に進めていきましょう。
まず、Homeから Account settingsをクリックします。
My eBayに進んだら、Subscriptionsを選択しましょう。
Change subscriptionをクリックし、ストアプランのページに進みます。
契約したいプランを選んだら、Select and reviewをクリックします。
契約プランを決定したら、年契約と月契約のどちらかを選んでください。
- month with yearly subscription(年契約)
…1年以上継続して販売していく方におすすめ - month with monthly subscription(月契約)
…短期間で試しに販売してみたい方向け
契約期間の決定後、Submit orderを選択すれば契約完了です。
上記の内容に沿って進めていけば、今日からあなたもオリジナルのeBayストアで販売できます。



【ケース別】eBayでストア変更をする際のポイント
eBayでストア変更をするときはポイントを押さえ、できるだけ損をしないようにしましょう。
ここでは、eBayのストアをアップグレードおよびダウングレードする場合のポイントをそれぞれ解説していきます。
eBayのストアをアップグレードする場合
eBayのストアをアップグレードする場合は、出品数に注目しましょう。
具体的には、下記の出品数を参考にプラン変更するのがおすすめです。
- Starter
…出品265品を超えたら - Basic
… Starterプランで307品を超えたら - Premium
… Basicプランで1,153品を超えたら - Anchor
… Premiumプランで12,400品を超えたら - Enterprise
… Anchorプランで79,000品を超えたら
ストアプランを変更する手間はかかりますが、1段階ずつグレードアップすることで利用料金や手数料で損をしてしまうのを防げます。
ストアプランを年契約している場合、契約の終了を待たずにアップグレードをしても問題ありません。
契約期間の途中でのプラン変更は、アップグレードする場合に限り、利用料金が日割で算出します。
つまり、プランのアップグレードにより使わなくなった期間分の料金は返金されます。
もちろん、早期解約手数料も発生しません。
継続的に出品数を増やしていけばプランを変更する時期がやってくるので、早めにアップグレードしましょう。
eBayのストアをダウングレードする場合
年契約している方が満期を迎える前にeBayのストアをダウングレードすると、早期解約手数料が発生してしまいます。
ダウングレードした翌月からは変更後のプランの利用料金がかかってくるので、早期解約手数料がかかる分、出費がかさんでしまいます。
月契約している場合は、出費が増えることはありません。
月の途中でプランを変更しても日割り計算されないので、翌月からストアのダウングレードが適用されます。
ストアプランをダウングレードすれば利用料金を抑えられますが、無料出品枠が減ったり出品手数料が高くなったりしてしまうので、注意しましょう。
eBayでのストアプラン変更に最適なタイミングを見極めよう
eBayは出店料0円で月に250品まで出品ができるので、とりあえず無料で始めることもできます。
しかし今後eBay輸出を継続していくなら、最初からベーシックプランでストア登録をするのがおすすめです。
ストア登録をすることで、得られるメリットが非常に大きいです。
ベーシックストアに登録して月に$21.95のランニングコストを支払えば、1000品まで無料で出品できるので、十分に元が取れます。
ベーシックプラン加入後は、出品数に適したストアプランに変更して、無駄な手数料の支払いがないように注意しましょう。
初心者の方は、こちらの記事も参考にして円滑にeBay輸出を進めていってください。



