完全無料でeBay輸出が学べるフリーコンテンツ受講する

【完全版】eBayで初めて出品する際の5つの事前準備!手順や売上を上げるコツも紹介

ゆうき
eBayでは新規アカウントでいきなり商品を出品することはできません!

eBayで商品を出品するには、いくつかの事前準備を済ませる必要があります。

初心者はeBayで稼ぐまでに時間がかかるので、利益を増やすためのコツを押さえておくことが重要です

今回は現役輸出プレイヤーであるゆうきが、eBay初心者に向けて出品に関する情報を余すことなく伝えていきます。

この記事を読むメリットは、以下の通りです。

メリット一覧

  • eBayで出品するための事前準備がわかる
  • 出品する方法がわかる
  • 売上を上げるコツがわかる

eBay初心者が0⇒1を実現するにあたって必読の内容となっているので、ぜひ最後までお読みください。

なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。

クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画50本以上の攻略ノウハウ、さらには有料級リサーチツールまで提供していますので、ぜひご登録ください。

目次

eBayで出品するための5つの事前準備

eBayで初めて出品する場合、事前に準備することがあります。

  1. セラーアカウントを作成する
  2. ビジネスポリシーを設定する
  3. Managed Paymentsに登録する
  4. 商品をリサーチする
  5. 商品を用意する

事前準備を済ませておかないと出品できないので、ここでしっかり確認しておきましょう。

1. セラーアカウントを作成する

eBayで出品する際は、セラーアカウントを作成する必要があります。

セラーアカウントは、eBayログイン後に作成可能です。

ログインしたら、登録フォームに以下の内容をすべて英語で入力します。

  • 国名
  • 住所
  • 電話番号

特に住所の入力時は、日本と表記順が異なるので注意が必要です

英語で記載する場合、住所は以下の順番になります。

  1. 番地
ゆうき
例えば「東京都千代田区永田町n丁目x番地」を英語表記すると「n-x,Nagata-cho,Chiyoda-ku,Tokyo 100-0014,Japan」となります!

登録フォームへ情報を入力した後に電話番号認証を行えば、セラーアカウントを作成できます。

詳細は「eBayアカウント登録ガイド」のSETP2-Aで確認可能です。

2. ビジネスポリシーを設定する

eBayで出品をする際は、事前にビジネスポリシーを設定しておきましょう。

ビジネスポリシーとは、eBayで出品するときに必要な取引ルールのことです。

設定が必要なビジネスポリシーは、以下の3つです。

  • Payment(支払い)
  • Return(返品)
  • Shipping(発送)

Return(返品)とShipping(発送)のポリシーは、アメリカとそれ以外の国で設定項目が異なるので注意しましょう

ビジネスポリシーの設定方法については「【2022年最新版】eBayのビジネスポリシー設定方法を画像付きで解説!実際に使っている設定も公開」の記事で解説しています。

画像付きで説明しているので、初めての人はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【2023年最新版】eBayのビジネスポリシー設定方法を画像付きで解説!実際に使っている設定も公開 eBayで必ず設定しなければならないのが、ビジネスポリシーです。 ビジネスポリシーを設定することでバイヤーとの取引方法を具体的に決められるので、出品作業も簡単にな...

3. Managed Paymentsに登録する

eBayセラーは「Managed Payments」への登録が必須です

Managed PaymentsとはeBayの独自決済サービスのことで、設定しておくとバイヤーがさまざまな手段で決済できるようになります。

Managed Paymentsの登録には、以下の情報が必要です。

  • 登記情報
  • ビジネスの名前および住所
  • ビジネスで使用するPayoneerアカウント情報
  • ビジネスで使用する銀行口座情報
  • クレジットカード情報

Payoneerアカウントを持っていない場合は、Managed Paymentsの登録時に作成できます。

Managed Paymentsについて詳しくは「【重要】eBay独自決済導入!気になる登録方法を一挙公開【全セラー対応必須】」にて解説しています。

登録方法だけでなく、エラーが出たときの連絡先も紹介しているので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【重要】eBay独自決済導入!気になる登録方法を一挙公開【全セラー対応必須】 eBay独自決済(eBay Managed Payments)が間もなくはじまります。今後もeBayでの販売を続けるために、各自期日までに必ず登録をしてください。

4. 商品をリサーチする

出品して利益を上げるには、売れる商品を見つけることが重要です。

eBayの検索機能で過去に売れた商品を調べられば、自ずと出品すべき物品がわかるようになります。

ゆうき
商品のリサーチはツールを利用する方法もありますが、それは慣れてからにしましょう!

eBayの検索機能を活用する理由は、過去に売れた商品を調べられるからです。

気になるカテゴリーを検索し、左側タブにある「Show only(次の項目のみ表示する)」から「Sold listing(販売した商品)」を選択すると、過去に売れた商品が表示されます。

ゆうき
販売形式や価格帯の絞り込みもできるので、eBayの検索機能を駆使すれば売れそうな商品が見えてきますよ!

eBayの検索機能でリサーチする方法は「【保存版】eBayの検索機能でリサーチする方法14選!無料のリサーチツールも5つ紹介」にて詳しく解説しています。

他セラーの履歴から出品する商品を探す方法も紹介しているので、初心者はぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【保存版】eBayの検索機能でリサーチする方法14選!無料のリサーチツールも5つ紹介 eBayにはリサーチツールを使わずとも、多彩な検索機能を活用すればリサーチに役立てられます。 eBay輸出においてリサーチは、利益アップのために欠かせない工程の1つで...

5. 商品を用意する

出品したい物品が見つかったら、商品の仕入れを行います。

商品を仕入れる際は、あらゆる店舗やネットショップをチェックしましょう。

ゆうき
チェックすべきおすすめ店舗・サイトを以下にピックアップしてみました!
  • メルカリ
  • ラクマ
  • 楽天市場
  • Amazon
  • ヤフオク
  • eBay
  • リサイクルショップ

仕入れ先によって商品の価格が異なるので、最安値で販売している店舗を探してみてください

商品を安く仕入れられれば、利益が大きくなりますよ!

仕入れ先ごとの特徴については「【稼げる】eBay輸出におすすめの仕入れ先5選を解説!商品の管理方法も紹介」の記事で詳しく解説しています。

仕入れ先の管理方法もわかるようになっているので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【稼げる】eBay輸出におすすめの仕入れ先5選を解説!商品の管理方法も紹介 無在庫販売は売れてからの仕入れ元サイトの確認が面倒です。そこで!超簡単に仕入れ元を確認する方法をご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

初めてでもできる!eBayで出品する手順

eBayでは、以下の手順で商品を出品できます。

  1. eBayにログインする
  2. Seller Hubにアクセスする
  3. 出品方法を選択する
  4. 商品情報を作成する
  5. 出品する

出品する際は、バイヤーに商品の状態が伝わるように意識しましょう

商品の状態がわかりにくいと、バイヤーが不安になって購入を避けてしまうことも・・・。

2022年3月から商品の写真だけでなく動画もアップロードできるようになったので、必要に応じて使ってみてください。

出品方法については「【初めてでもできる】eBayで出品する方法を5ステップで解説!利益の上げ方や禁止物品も紹介」の記事で解説しています。

初めてでも迷わないように画像付きで説明しているので、まだ出品したことがない人は必読です!

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【プロが解説】ebayの出品方法5ステップ!出品前の準備や販売後の作業についても解説 eBayでの売上アップを目指しているなら、戦略的に商品を出品しましょう。 売れる商品を選定するだけなく売り方も工夫することで、初めての方でも稼ぎやすくなります。 ...

また、eBayはアプリでも出品できるので、パソコンを持っていない人でも始められます!

アプリの使い方は「eBayアプリで出品する方法3ステップ!事前準備やメリット・デメリットも紹介」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
eBayアプリで出品する方法3ステップ!事前準備やメリット・デメリットも紹介 eBayには公式アプリがあり、スマートフォンさえあれば出品可能です。 日本語に完全対応していないことが難点ですが、出先でも操作できるメリットがあります。 そこで今...

eBayで出品して売上を上げるコツ5選

eBay輸出では闇雲に商品を出品しても、売れることはありません。

eBayで商品を売るためのポイントは、以下の5つです。

  1. 状態の良い商品を仕入れる
  2. 商品タイトルを工夫する
  3. 適切な商品画像を用意する
  4. 適正価格にする
  5. 丁寧な対応を心がける

eBayで稼ぎたい人はぜひ実践してみてください。

1. 状態の良い商品を仕入れる

仕入れの際は、できるだけ状態のいい商品を選びましょう。

商品の状態が悪いと、バイヤーからクレームが入るリスクがあります。

ゆうき
単純に不備がある商品が届いたら悲しいですよね…

特に中古品を仕入れるときは、状態を入念に確認してください

仕入れ先の商品画像や説明文だけで状態がわからないなら、販売元に問い合わせて確認してみましょう。

いい商品を仕入れられれば、バイヤーに満足してもらえて高評価を集められます。

2. 商品タイトルを工夫する

商品タイトルを付けるときは、バイヤーが検索するキーワードを盛り込んだ上で、商品に魅力を感じてもらえるように工夫しましょう。

キーワードをできるだけ多く埋め込み、なおかつ上限の80文字ギリギリまで使いましょう。

タイトルには以下のようなキーワードを入れると、バイヤーが検索したときに表示されやすくなります。

  • ブランド(メーカー)名
  • 商品名
  • 関連ワード
  • スペック

上記のキーワードをすべて入れても文字数が余るなら、補足説明になるような単語を入れましょう。

ゆうき
日本製の商品なら「Japan」を、送料無料商品なら「F/S(Free Shippingの略)」を入れるのがおすすめです!

ただし、商品タイトルへの使用を避けたほうがいいキーワードがあることも、理解しておく必要があります。

タイトルの注意点については「【eBay輸出】タイトルの付け方に注意!警告も貰いやすい使用禁止のキーワードを紹介」の記事で詳しく解説しています。

タイトルの付け方を誤ると警告をもらうリスクがあるので、事前に確認しておきましょう。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【eBay輸出】タイトルの付け方に注意!警告も貰いやすい使用禁止のキーワードを紹介 ebay輸出ではタイトルの付け方が非常に重要です。今回はタイトルに入れてはいけないキーワードを解説していきます。

3. 適切な商品画像を用意する

商品画像はバイヤーが購入するか否かを判断する材料になるので、適切なものを用意しましょう。

画質が良い画像を使うと商品の状態を把握しやすくなるので、購入される可能性が高くなります。

また、画像の枚数が多いほうが商品の詳細を伝えやすいので、eBayで掲載できる上限12枚を用意しておきましょう。

競合セラーと差別化を図るなら、撮影時の背景に気を配ったり編集したりしてみてください。

ゆうき
商品の見栄えがよいと好印象を与えられるので、できるだけ入念に行いましょう!

商品画像については「eBayで売れる商品画像の特徴や撮影のコツを解説!知っておくべきルールも紹介」の記事で解説しています。

商品を撮影する際のポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
eBayで売れる商品画像の特徴や撮影のコツを解説!知っておくべきルールも紹介 ebayから出品をする際に意外と大変なのが画像の取得になります。そこで今回は画像取得を効率化してくれるツールをご紹介しますよ〜!これを使えば出品も早くなること間違いなしです。

4. 適正価格にする

商品は適正価格で販売するようにしましょう。

適正価格にすれば商品が売れやすくなり、利益増加に繋がります

価格の決め方は、ライバルがいるかどうかで異なります。

競合が多い場合は最安値に設定しましょう。

反対に競合が少ないなら、価格を高めにしても問題ありません。

商品の価格はいつでも変更できるので、まずは出品して様子を見てみましょう。

商品価格の設定方法については「【eBay輸出】ライバルとの価格競争回避!出品商品の売れる価格設定を徹底解説!」にて詳しく解説しています。

ライバルとの価格競争を回避するテクニックも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
eBayの落札相場を調べる方法4選!価格競争を回避するテクニックや売れる価格設定も徹底解説 商品を出品する際に悩むのが価格設定かと思います。今回はそんな方の為に売れる価格設定を徹底解説します。ライバルとの差別化をする方法も紹介していますので、最後までご一読ください!

5. 丁寧な対応を心がける

バイヤーに商品を購入してもらうために、丁寧な対応を心がけましょう。

商品を販売していると、バイヤーから追加情報を求められることがあります。

メッセージでのやり取り中に失礼な反応を取ってしまうと、バイヤーが購入意欲をなくし、競合セラーへ流れてしまうことに…

振る舞い1つでお客さんを逃してしまうことはよくあるので、気を遣って接するようにしましょう。

ゆうき
正しく敬語を使ったり感謝を伝えたりと、基本的なマナーが守れていれば大丈夫ですよ!

eBayで初めて出品する際の注意点3つ

eBayで出品する際の注意点を紹介します。

  1. 出品数の制限がある
  2. 高額商品が出品できない
  3. 出品できない商品がある

十分な知識がないと仕入れた商品を販売できずに損をしてしまうので、要注意です。

それでは、それぞれ解説します。

1. 出品数の制限がある

新規アカウントには出品数の制限があります。

アカウント開設当初は1ヶ月に3品までしか出品できないので、注意してください。

出品数を上げるためにはアカウント登録から90日程度を要するので、それまでは毎月3品の出品を継続しましょう

アカウント登録から90日経った時点で問題なく取引が行われていれば、出品数の上限を上げられる可能性があります。

出品数の上限の上げ方については「【画像付き】eBayリミットアップの手順を解説!初心者が250倍アップするためのコツや注意点を紹介」の記事で解説しています。

注意点も押さえた上で上限を引き上げ、より多くの商品を販売できるようにしましょう。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【完全版】eBayのリミットアップ方法4選!初心者が最速で250倍アップする手法も暴露 リミットアップは毎月1回が条件とされていましが、それは嘘!!初心者でもリミットを大幅増枠する方法を解説します。

2. 高額商品が出品できない

eBayで早く稼げるようになりたいからといって、高額商品を出品するのはやめておきましょう。

初期アカウントは1ヶ月の売上金額の上限が200ドルに設定されているので、高額商品を出品できません。

売上金額の上限が上がったとしても、リミットギリギリの高単価商品を販売していると、アカウントを止められるリスクもあります。

そのため、上限が上がったとしても1,000ドル以内の商品を販売して、実績を重ねましょう

eBayアカウントの停止リスクについては「【解除方法あり】eBayでアカウント停止してしまう11の原因と防ぐ方法を徹底解説!」にて解説しています。

アカウント停止の防ぎ方もわかるようになっているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【解除方法あり】eBayでアカウント停止してしまう11の原因と防ぐ方法を徹底解説! eBayで1番避けたいのは、アカウント停止(サスペンド)です。アカウントが停止されてしまったら、eBayでの販売ができなくなってしまいます。 突然アカウント停止になれば...

3. 出品できない商品がある

eBayで物販をする場合、出品できない商品があるので注意が必要です。

  • eBayルールを違反している
  • 日本からの輸出が禁止されている
  • 出品禁止商品リストに登録されている

違反した場合、eBayや国からペナルティが課せられる恐れがあります…。

初心者の場合、気づかないうちに禁止商品を販売してしまうことがあるので、出品前に確認するようにしましょう

eBayのルールを守れているかどうかは、ガイドラインを読めばわかります。

日本からの輸出が禁止されている商品は以下の4種類です。

  • 麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚醒剤
  • 児童ポルノ
  • 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、育成者権を侵害する物品
  • 不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号まで又は第10号から第12号までに掲げる行為を組成する物品

引用:輸出入禁止・規制品目|税関

また、出品禁止商品リストに登録されている物品については「出品禁止商品リスト」から確認可能です。

売りやすい商品についてわからない人は「【eBay輸出】初心者が最初に出品する商品はこれだ!初期アカウントの運用方法を解説」の記事をご覧ください。

eBayで初心者でも取り扱いやすい商品を紹介しているので、アカウントを作成したばかりの人は必読です!

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【eBay輸出】初心者が最初に出品する商品はこれだ!初期アカウントの運用方法を解説 初心者が最初に何を出品するべきかがこの記事を見れば分かります。初期アカウントの運用方法と交えながらご覧ください!

eBayで商品を出品して初利益を上げよう

eBayで売上を上げるためには、正しい手順で出品することが重要です。

事前準備を済ませておかないと出品すらできないので、初心者セラーは注意してください。

出品する際はタイトル付けや価格設定を適切に行うことで、商品が売れやすくなります。

コツを押さえておけば、稼げるようになるまでの時間が短縮できるはずです

本記事の内容を復習し、ぜひ実践してみてください。



最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
何か不明点やご相談があれば、お問い合わせよりご連絡ください。


さらに今ならメルマガ登録で知識・経験0から「eBay輸出」が学べる有料級サイトを無料公開しています。誰でもすぐに受講できるので、是非ご登録ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる