
プラットフォームによっては無在庫販売を禁止している場合がありますが、eBayなら問題なく行えます。
しかし、無在庫販売に対して不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、現役輸出プレイヤーであるゆうきが無在庫販売について徹底解説していきます。
この記事を読むことで得られるメリットは、以下の通りです。
メリット一覧
- eBay無在庫販売が禁止されていない根拠がわかる
- 初心者でも稼げる理由がわかる
- eBayで無在庫販売をするメリットと注意点がわかる
僕自身もeBay無在庫輸出を始める前は、画像を転載する行為や売れてから仕入れる流れに不安や疑問を感じていました。



今までネットビジネスの経験がゼロだった当時のぼくはこんな考えを持っていたのですが、意外と同じように思っている方は多いのではないでしょうか?
この記事を読めば無在庫販売が合法である根拠や初心者でも稼げる理由についても学べます。ぜひ最後までご覧ください。
なお、当ブログでは語りきれないeBay輸出で稼ぐコツを、ゆうきのメルマガにて詳しく解説しています。
クーリエ契約の方法をはじめ、記事動画50本以上の攻略ノウハウ、さらには有料級リサーチツールまで提供していますので、ぜひご登録ください。
eBay無在庫販売は禁止されていない
結論から言うと、eBayでは無在庫販売が禁止されていません。
eBayはセラーから受け取る出品手数料と販売手数料(FVF)でマネタイズをしていることから、無在庫セラーは出品数を増やしてくれる「上顧客」となります。
したがって、無在庫販売をしているとの理由でアカウント停止になる事例は未だありません。
ただし、あまりに在庫切れが多いと警告を受けたりアカウントパフォーマンスが下がる原因になるので、無在庫販売でも商品の在庫管理はしっかりと行いましょう。



eBay無在庫販売における在庫管理については、以下の記事で詳しく解説しています。効率よく在庫管理ができるおすすめツールもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください!


初心者でもeBay無在庫販売で稼げる2つの理由
正しい方法でeBay無在庫販売を始めれば、初心者のうちから稼げます。ここでは、初心者でも無在庫販売で稼げる理由についてチェックしてみましょう。
- 参入障壁が低い
- 正しくリサーチすれば売れる
それぞれ解説するので、無在庫販売初心者の方だけでなく、これから始めようと考えている方は必見です。
1. 参入障壁が低い
無在庫販売は売れてから仕入れをすればいいので、手元に商品がなくてもビジネスを始められます。
在庫を抱えるリスクがないので、資金が少なくても問題ありません。
また、クレジットカード1枚あればスタートできるため、どなたでも始めやすいはずです。
つまり、eBay無在庫販売は低資金・低リスクのビジネスと言えます。
ただし、初心者は出品数や売上金額のリミットが障壁となり、初めから大きく稼ぐことは不可能です。
コツコツと販売実績を積み重ねれば、自然にリミットが上がっていくことも多いので、継続することが重要です。
以下の記事では、eBayでリミットアップする方法を紹介しています。
出品数や売上金額に設定されるリミットは売上に直結するので、ぜひ参考にしてみてください。


2. 正しくリサーチすれば売れる
初心者でも稼げる最大の強みは、リサーチを正しく行えば売れやすい商品を見つけられることです。
Amazonやメルカリなど仕入れ元サイトは無数にあるので、出品する商品はたくさんあります。
星の数ほどある商品の中からあなたがeBayで売れる商品さえ分かれば、利益を出すことは難しくないですよ。



どんな商品がeBayで売れているか、一例を紹介します。
eBayの落札利益



ヤフオクの仕入額
この1商品の販売だけでも8万円ほどの利益を叩き出しています!
リサーチのノウハウを学んで継続的に販売ができれば、売上を高めやすくなるので、挑戦する価値は大きいでしょう。
以下の記事では、初心者が売上を上げるために必須のトレンドリサーチについて解説しています。トレンド商品を見つけたい方は、ぜひご覧ください。
eBayで無在庫販売をするメリット3選
eBayで無在庫販売をするメリットは、以下の3つです。
- 低資金で始められる
- 在庫を抱えるリスクがない
- 世界のバイヤーと取引できる
それでは、順番にチェックしましょう。
1. 低資金で始められる
無在庫販売では、出品した商品が売れてから仕入れを行うので、低資金でも始められます。
また、eBayでは無料での出品も可能なので、たとえ資金が0円でも販売ができます。
そのためeBay無在庫販売は、これから収入を増やしていきたいと考えている方に最適なビジネスです。
低資金からビジネスを始めたい方は、ぜひ検討してみてください。
2. 在庫を抱えるリスクがない
無在庫販売なら商品が売れてから仕入れを行うため、在庫を抱えるリスクがありません。
反対に出品前に商品を仕入れる有在庫販売の場合は、初期費用がかかるだけでなく、在庫によって生活スペースが圧迫されることもあります。
生活スペースを確保するために倉庫を借りる方法もありますが、費用がかさんでしまいます。
無在庫販売であれば商品を保管するための費用がかからないため、非常に安定したビジネスを進められます。
また、仕入れたらすぐにバイヤー宛に発送するので、商品の保管場所に困ることもないでしょう。
3. 世界のバイヤーと取引できる
eBayは190ヵ国で展開しているプラットフォームなので、商品を出品することで世界のバイヤーと取引できるようになります。
eBayであればたくさんの人に商品を見てもらえることで、購入してもらえる可能性が高まり、売上を伸ばしやすくなるでしょう。
eBay無在庫販売は国内のみでの物販よりも稼ぎやすいので、しっかりビジネスとして取り組んでいきたい方におすすめです。
eBay無在庫販売で注意すべきポイント5選
eBayで無在庫販売をする際は、以下5つのポイントに注意しましょう。
- 商品画像の無断転載が問題になるリスクがある
- 販売すると違法になる商品がある
- 在庫切れになるリスクがある
- ネガティブ評価を受けるリスクがある
- 赤字になるリスクがある
順番に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
1. 商品画像の無断転載が問題になるリスクがある
無在庫販売を行う場合、出品時に商品が手元にないので、以下のプラットフォームから画像を転載をします。
- Amazon
- ヤフオク
- メルカリ
実は、画像の転載は厳密に言うとグレーゾーンです。
しかし、商品が売れた際には転載した画像の撮影者本人から仕入れることが多いため、相手側の収益にもつながります。
そのため、商品画像の転載は撮影者本人にとってもメリットがあると言えます。
一見、無断転載にデメリットはないように思えますが、時にはトラブルに発展するリスクがあるので、注意が必要です。
たとえば、以下のケースに当てはまる場合は、出品自体の取り下げをしてください。
- 仕入れ元販売者が既にeBayに商品を出品をしている場合
- 転載について取り下げを要求してきた場合
あくまでも画像の著作権は撮影をした本人にあるので、注意された場合は速やかに対応しましょう。
2. 販売すると違法になる商品がある
eBay無在庫販売では海外に発送する機会が多いですが、国によっては販売すると違法になるリスクがあります。
「禁制品」と呼ばれる、輸出が認められていない品目が国ごとに決められています。
例えばアメリカで指定されている禁制品の一例を、以下にピックアップしてみました。
- 鋭利な器具
- たばこ
- 銃砲
禁制品は数多くの品目が指定されており、当記事では掲載しきれないので、ご自身で確認してみてください。



禁制品を輸送したとしても、法的措置を取られることはないですが、トラブルや赤字の原因になるので十分に注意をしてくださいね!
また、最近のeBayでは新規参入者のブランド商品の出品がかなり厳しくなっています。
もちろんブランド品は違法ではありませんが、出品停止になってしまうリスクが高いので注意しましょう。


3. 在庫切れになるリスクがある
売れてから商品を仕入れる無在庫販売でも、在庫切れになることがあります。
無在庫販売では、商品を仕入れるときに品切れになっているケースを「在庫切れ」と呼びます。
仕入れは売れてから行うので、在庫切れになっているとバイヤーが購入してくれたにも関わらず、商品が手に入らないという状況に。
在庫切れになった後に正しく対処しないと、ネガティブ評価を受けてしまうので要注意です。
以下の記事では、eBayで在庫切れになったときの正しい対処法を解説しています。商品を届けられなくなった時にネガティブ評価を受けない方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


4. ネガティブ評価を受けるリスクがある
商品の発送遅延や破損などによって、ネガティブ評価を受けるリスクがあります。
eBay無在庫販売では商品が売れてから仕入れを行うので、どうしても発送が遅くなってしまいます。
そのため、バイヤーからネガティブ評価を受けないためにも、定期的に商品の準備状況を共有するようにしましょう。
商品を発送したらバイヤーに発送通知を送れるので、忘れずに行ってください。
ただし、どんなに丁寧に対応していても、ネガティブ評価を受けることはあります。
以下の記事では、eBayでのネガティブ評価について詳しく解説しています。eBayで評価変更してもらうための依頼文も紹介しているので、ご活用ください。
5. 赤字になるリスクがある
eBay無在庫販売では、商品を仕入れる際に赤字になるリスクがあります。
確実に利益が発生するように商品価格を決めたとしても、仕入れの段階で高騰しているケースがあります。
仕入れ元の商品価格が高騰していると、想定していた利益よりも低くなるだけでなく、赤字になってしまうことも。
また、商品の梱包や送料などの費用によって赤字になることがあるので、注意しましょう。



この記事を読んでくれている皆さんには、僕と同じ思いをしてほしくありません。
以下の記事では、実際に起きたeBay輸出での失敗とトラブルを赤裸々につづっているので、ぜひご覧ください。


eBayで無在庫販売を始めて収入をアップさせよう
eBayでは無在庫販売が容認されているため、手持ち資金が少なくても簡単に始められます。
掲載する商品写真に関しても、セラーと仕入れ元の販売者でWinWinの関係になりやすく、転載しても問題になることは少ないです。
ただし、著作権をもつ販売者から注意が入った場合には、速やかに出品自体を取り消しましょう。
無在庫販売は低資金で始められ、正しくリサーチした上で商品を販売すれば、初心者でも稼げます。
物販を行いたいと考えている方は、リスクの低いeBay無在庫輸出から始めて収入アップを目指しましょう。

